三菱UFJ信託銀行:日本円連動ステーブルコイン「プログマコイン」発行へ=報道


三菱UFJ信託銀行が、商業不動産などを小口売買できる「デジタル証券」の普及に向けて「1通貨=1円」として利用することができる日本円連動ステーブルコイン形式のデジタル通貨『プログマコイン』を2023年春頃に発行する予定であることが「日本経済新聞」などの報道で明らかになりました。

こちらから読む:たむらけんじ氏、COMSAで”ギャグNFT”を販売「暗号資産」関連ニュース

プログマコインで「デジタル証券取引」を効率化

三菱UFJ信託銀行が、商業不動産などを小口売買できる「デジタル証券」の普及に向けて「1通貨=1円」として利用することができる日本円連動ステーブルコイン形式のデジタル通貨『プログマコイン』を2023年春頃に発行する予定であることが「日本経済新聞」などの報道で明らかになりました。

デジタル証券(セキュリティトークン)とは証券をデジタル化したもののことであり、デジタル化することによって証券取引を即時に完了して、取引手数料などのコストを安く抑えることができる点などでも注目を集めています。

デジタル証券を発行すると取引を即時に完了することができるものの、現行制度上は資金決済まで2日ほどかかるため、即時決済が可能な『プログマコイン』を発行して決済速度を早めて利便性をさらに高める狙いがあるとされています。

また、今回の報道では「即時決済で取引額の最大1%のコストを削減できる可能性がある」とも報告されており、デジタル化と即時決済が普及すれば、株や社債など証券取引全体で現在かかっている年間数百億円規模のコストを削減することができると期待されています。

三菱UFJ信託銀行は「SBIホールディングス」や「三井住友フィナンシャルグループ」が2023年頃に立ち上げを予定しているデジタル証券取引所にも参画する予定であるとのことで、このデジタル取引所には「野村証券・大和証券・SMBC日興証券・SBI証券」なども参加、デジタル取引所での決済には今回報じられた『プログマコイン』が利用される予定だと報告されています。

また、プログマコインは日本銀行が発行を検討している中央銀行デジタル通貨(CBDC)や、ディーカレットなどの企業が発行を計画しているデジタル通貨とも交換できるように検討が進められていると報じられています。

日本ではここ最近で「ステーブルコイン発行」に関する報道が増えてきており、先日は三井物産デジタルコモディティーズ株式会社から金(ゴールド)の価格に連動することを目指す暗号資産「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」を発行することも発表されています。

>>「日本経済新聞」の報道はこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です