News 18 11月 2015 ドル指数は7カ月ぶり高値、米利上げ見通しで=NY市場 [ニューヨーク 17日 ロイター] - 17日のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。朝方発表された10月の米消費者物価指数(CPI)がプラスに転じ、米連邦準備理事会(FRB)の12月利上げ見通しが強まった。ドルの主要6通貨に対するドル指数は約7カ月ぶり高値を付けた。 続きを読む
News 18 11月 2015 米国株は終盤に失速、爆弾攻撃警戒で独サッカー中止受け [ニューヨーク 17日 ロイター] - 米国株式市場は、ほぼ横ばいで取引を終了した。小売りのウォルマート・ストアーズとホームセンターのホーム・デポがいずれも市場予想を上回る四半期業績を発表したことを好感し、一時は相場が押し上げられる場面があった。 続きを読む
News 18 11月 2015 独でサッカー試合中止、爆弾攻撃を警戒 首相が観戦予定 [ハノーバー 17日 ロイター] - ドイツのハノーバーで17日に予定されていたドイツ対オランダのサッカー親善試合が爆弾攻撃に対する脅威が存在するとして、開始約2時間前に急きょ中止された。同試合はドイツのメルケル首相が観戦する予定だった。 続きを読む
News 18 11月 2015 仏同時攻撃後もトランプ氏支持落ちず、クリントン氏と拮抗=調査 [ワシントン 17日 ロイター] - 仏パリ同時多発攻撃を受けてロイター/イプソスが実施した2016年米大統領選に関する世論調査によると、候補指名を争う共和党のドナルド・トランプ氏と民主党のヒラリー・クリントン前国務長官の支持率がきっ抗していることが分かった。 続きを読む
News 18 11月 2015 米10月鉱工業生産指数は0.2%低下、2カ月連続マイナス [ワシントン 17日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が発表した10月の鉱工業生産指数は0.2%低下し、2カ月連続のマイナスとなった。市場予想は0.1%上昇。 続きを読む
News 18 11月 2015 米FRB議長、金融政策の指標連動法案に反対 [ワシントン 17日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は17日、米議員に宛てた書簡で、FRBに金融政策を各種経済指標に連動させることを求める法案について、「米経済を著しく阻害する」として批判した。 続きを読む
News 18 11月 2015 ECBの金融緩和策は行き過ぎ=元スイス中銀総裁 [チューリヒ 17日 ロイター] - 2001━09年にスイス国立銀行(中銀)総裁を務めたジャンピエール・ロート氏は、欧州中央銀行(ECB)の金融緩和政策は行き過ぎであり、ユーロ圏が経済の健全性を取り戻すには構造改革が必要との考えを示した。スイス放送協会(SRF)が放映したインタビューで述べた。 続きを読む
News 18 11月 2015 投資家の株保有が増加、リスク選好で現金・債券は減少=調査 [ロンドン 17日 ロイター] - バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ(BAML)が公表した資産運用担当者を対象とする月次調査によると、11月に保有資産に占める債券や現金の比率が低下する一方、株式は上昇した。リスク選好が再び高まったことが背景にある。 続きを読む
News 18 11月 2015 仏大統領が来週米ロ訪問、「イスラム国」対応協議へ [パリ 17日 ロイター] - フランスのオランド大統領は過激派組織「イスラム国」への対応を協議するため、来週米国とロシアを訪問する。仏大統領府が17日、明らかにした。 続きを読む
News 18 11月 2015 米10月CPIは0.2%上昇、3カ月ぶりプラス [ワシントン 17日 ロイター] - 米労働省が17日発表した10月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.2%上昇で、3カ月ぶりにプラスに転じた。市場予想と一致した。モノとサービスがともに値上がりし、ドル高や原油安に伴う物価押し下げ圧力が和らぎ始めていることを示唆した。 続きを読む