News 4 12月 2015 アングル:逆行高銘柄の中心に中小型株、大型株は敬遠 [東京 4日 ロイター] - 4日の東京株式市場は、主力株総崩れの中で逆行高となった銘柄も少なくない。物色の中心は内需関連や中小型株だ。欧州中央銀行(ECB)の追加緩和策への失望でリスク回避が広がり、大型株が敬遠される一方、業績期待の強い中小型株に絞った投資行動が目立ってきた。 続きを読む
News 4 12月 2015 中国、アフリカに3年間で7.3兆円投資へ=習国家主席 [ヨハネスブルク 4日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は4日、南アフリカで開かれた中国・アフリカ協力フォーラムで、アフリカに対し開発資金として3年間で600億ドル(約7兆3600億円)を投資すると表明した。 続きを読む
News 4 12月 2015 村上氏、黒田電気など4銘柄の全株式売却=大量保有報告書 [東京 4日 ロイター] - 旧村上ファンド代表の村上世彰氏が、自身の名義で保有する黒田電気 、エクセル 、三信電気 、アコーディア・ゴルフ の全株式を売却したことが分かった。売却前の保有割合は黒田電気で9.31%、エクセルで9.49%、三信電気で9.61%、アコーディアで8.38%。4日に提出された大量保有報告書で明らかとなった。 続きを読む
News 4 12月 2015 アングル:アパレル大手、気候変動枠組みの合意呼び掛け [パリ 3日 ロイター] - スウェーデンのへネス・アンド・マウリッツ(H&M)や米ギャップ、独アディダスなど世界的なアパレル大手7社はこのほど、各国政府に強力な気候変動枠組みで合意するよう呼びかける共同声明を発表した。背景には、地球温暖化がアパレル製品のコストを押し上げるとの懸念がある。 続きを読む
News 4 12月 2015 中国、来年1月から株サーキットブレーカー導入=上海取引所 [北京 4日 ロイター] - 上海証券取引所は4日、上海、深セン両証券取引所、および中国金融先物取引所について、主要株価指数が大きく動いた際に取引を停止する「サーキットブレーカー」制度を2016年1月1日に導入すると発表した。 続きを読む
News 4 12月 2015 サムスン物産合併めぐり不正取引の疑い、韓国規制当局が調査 [ソウル 4日 ロイター] - 韓国の金融規制当局が、サムスン・グループ関連企業2社の合併をめぐり、インサイダー取引または市場操作が行われた可能性を調査している。規制当局者2人が4日明らかにした。 続きを読む
News 4 12月 2015 独連銀、2015・16年の成長率見通しを据え置き 17年は引き上げ [ベルリン 4日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)は4日、2015・16年の国内総生産(GDP)伸び率見通しを据え置き、15年を1.7%、16年を1.8%とした。17年については当初予想の1.5%から引き上げ、1.7%とした。 続きを読む
News 4 12月 2015 焦点:南シナ海仲裁手続き、中国が直面する「国際的代償」 [香港/マニラ 2日 ロイター] - 常設仲裁裁判所(オランダ、ハーグ)は10月末、、南シナ海における領有権問題に関してフィリピンが中国を相手取って起こした仲裁手続きについて、同裁判所に管轄権があるとの判断を示した。このとき中国政府は「何ももたらさない」としてこの判断を受け入れていない。 続きを読む
News 4 12月 2015 焦点:南シナ海仲裁手続き、中国が直面する「国際的代償」 [香港/マニラ 2日 ロイター] - 常設仲裁裁判所(オランダ、ハーグ)は10月末、、南シナ海における領有権問題に関してフィリピンが中国を相手取って起こした仲裁手続きについて、同裁判所に管轄権があるとの判断を示した。このとき中国政府は「何ももたらさない」としてこの判断を受け入れていない。 続きを読む
News 4 12月 2015 始まった師走の波乱相場、「嵐の後」にユーロキャリー再開も [東京 4日 ロイター] - 師走の波乱相場が始まった。日米欧の中銀会合が相次いで開催され、市場はその結果に一喜一憂する見通しだ。欧州中央銀行(ECB)の追加緩和は市場で失望されたが、欧州マネーによるキャリートレード加速の可能性を高めたとの見方も出ている。 続きを読む