米大統領選もコロナ禍も市場心理を左右 せず! メイントレンドは維持されるが…

■米大統領選もコロナ禍も、市場心理を大きく左右しない 10月半ばになった目下、EU(欧州連合)諸国におけるコロナ感染が再び拡大する気配を見せている。米国も大した改善がなく、「安定」したペースで感染者や死者を出し続けており、いわゆる先進国はそろって政府機能の停滞が目立つ。
 日本の状況は比較的に落ち着いているが、それでも抜本的な対策がなく、収束の兆しを見えないのは欧米といっしょだ。冬の本格的な到来に差し掛かって、いわゆる第二波の襲来が十分想定できるから、危機はまだまだ続くことを強く意識しておきたい。
 米大統領選が最終段階に突っ込み、いろんな材料が噴出するなか、憶測も盛んに語られ、マーケットの心理を左右しているように見えるが、冷静に市場の状況を観察すれば、そうでもないことがわかる。
米大統領選も最終段階でさまざまな材料が噴出しているが、市場心理はさほど左右されていないC)Bloomberg/Getty Images News
 コロナ禍も米大統領選も不確実性がいっぱいではあるが、マーケットの心理を大きく左右することはなかろう。3月のコロナショックを経て、マーケットはすっかり強気ムードに包まれ、途中の調整があっても安易に悲観ムードには戻らないと思う。
 不謹慎だが、米大統領が誰であれ、救済金を配ってくれればよいと考える米国人が少なくはないだろう。そして、コロナ禍が続く限り、国のバラ撒きも続くから、金余りの相場は安易に崩れない、といった考えは、もはやウォール街に留まらず、一般の個人投資家にまで浸透している。
 だから、3月のコロナショックと打って変わって、楽観的な見方が市場を支配しており、景気の「気」の部分が崩れない限り、相場も安易に崩れないと思われる。
 これからもいろんな材料が出てくると思うが、メイン基調として、株高・米ドル安が「セット」となったトレンドが維持される公算が大きい。
 何らかのサプライズで、相場の変動率の一時的な拡大があっても、メイントレンドを修正できるほどの力はなく、前述のように、コロナ禍の早期収束がない限り、歴史的な金融相場がもたらした「歪み」はこれからも続くだろう。
■メイントレンドが維持されてもモメンタム低下は避けられない 一方、株高・米ドル安といった「セット」となった市況は、ずいぶん進行してきたのだから、ここからのモメンタムが逓減されていくのも、十分、想定され、また、すでに観察されていることと思う。
 なにしろ、相場は常にあらゆる思惑や推測を織り込み、常に現実の先を行くものだから、マーケットのセンチメントを、十分、反映しているはずだ。
 コロナ禍の一段の拡大があっても、国のバラ撒きが続いても、その効果は逓減していくのだから、メイントレンドが維持されても、モメンタムの低下は避けられない。
 さらに、トレンドは常に行きすぎる習性があり、また、途中において材料の出現に合わせてスピード調整を行いがちだ。一直線に進行できない以上、時には大きな反動を演じる。
 ゆえに、メイン基調が維持される前提で油断したら、場合によっては大きな損失を被ることになる。常に、リスクへの意識を持って相場に臨むべきだ。
■ドルインデックス月足チャートに、底打ちのサインが点灯 為替の場合はもちろん、米ドル安の一本調子の進行はない、ということを覚悟しておきたい。
 実際、昨日(10月15日)筆者のツイッター(@chinmasato)でも取り上げたように、ドルインデックス月足チャートの9月の足型は、プライスアクションの視点では、いったん底打ちのサインが点灯した。目先、米ドルの切り返しが続く可能性を無視できない。
10月15日(木)の筆者ツイッター画面 同サインは、「強気リバーサル&アウトサイド」と称して、月足に出現しただけに、すぐには否定されないだろう。3月高値を起点として、急落が行きすぎた分、スピード調整も、しばらく続く公算が高い。
 日足におけるサインも、鮮明になりつつ…

参照元:ザイFX! 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です