13 9月 2021 スイス証券取引所(SIX)傘下のSDX、暗号資産取引所運営ライセンス取得 シックス・デジタル・エクスチェンジ(SDX)、暗号資産取引所運営ライセンス取得 スイスのデジタル資産取引サービスを提供するSIX Digital Exchange(SDX:シックス・デジタル・エクスチェンジ)が同国の金融 […] 続きを読む
13 9月 2021 セクシー女優の三上悠亜、新たにNFT発売へ セクシー女優の三上悠亜、新たにNFT発売へ セクシー女優の三上悠亜氏が新たなNFTプロジェクトを開始することを株式会社CyberZが9月13日に発表した。なお三上氏は今年6月にもNFTマーケットプレイス「TOKAU」でN […] 続きを読む
13 9月 2021 東京ハッシュ「暗号資産現物取引サービス+新規口座開設申込受付」を開始 2021年6月18日に暗号資産交換業者(関東財務局 第00027号)の登録を完了していた「東京ハッシュ株式会社」は2021年9月13日に、新規口座開設の申込受付と暗号資産取引サービスの提供を開始したことを発表しました。同 […] 続きを読む
13 9月 2021 カルダノ「待望の大型アップグレードを完了」DeFi・DAppsなどの開発が可能に カルダノ(Cardano/ADA)は日本時間2021年9月13日に、カルダノのメインネットにスマートコントラクト機能をもたらす大型アップグレード「Alonzo(アロンゾ)」を完了しました。これにより、カルダノブロックチェ […] 続きを読む
12 9月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月5日〜11日 2021年9月5日〜11日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021年9 […] 続きを読む
12 9月 2021 仮想通貨レンディング(貸出)の始め方まとめ「各取引所のメリット・デメリット」も紹介 仮想通貨(暗号資産)のレンディング(貸仮想通貨)の始め方を初心者向けにわかりやすく解説します。仮想通貨のレンディングサービスは日本国内の複数の暗号資産取引所でも提供されていますが、貸出可能な暗号資産の種類や年利などには違 […] 続きを読む
12 9月 2021 ウクライナ:暗号資産の取引・保有・交換などを「合法化」議会で法案可決 ウクライナ議会で2021年9月8日に暗号資産に関する法案が採決され、仮想通貨取引が合法化されたことが複数メディアの報道で明らかになりました。これにより、ウクライナでは仮想通貨や株式トークンなどといった「バーチャルアセット […] 続きを読む
12 9月 2021 gumi:1億ドル規模の暗号資産関連ファンド「gumi Cryptos Capital Fund II」組成へ モバイルオンラインゲームなどの企画・開発・運営などを行っている「株式会社gumi」は2021年9月10日に、同社の連結子会社である「gumi America, Inc.」において、ブロックチェーン事業に投資する1億ドル規 […] 続きを読む
11 9月 2021 エルサルバドル最大手銀行「ビットコイン決済」に対応|Flexaと提携 仮想通貨決済ネットワークを展開している「Flexa(フレクサ)」は2021年9月10日に、エルサルバドルの最大手銀行である「Bancoagrícola(バンコ・アグリコーラ)」と提携したことを発表しました。同銀行は今回の […] 続きを読む
11 9月 2021 英郵便局のデジタルIDで「暗号資産との交換券」が購入可能に:Swarm Markets 分散型金融(DeFi)プラットフォームを提供している「Swarm Markets」は2021年9月9日に、英郵便局のデジタルID「EasyID」を利用してビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)と交換可能な交換券を […] 続きを読む