Web3ゲーム開発のMint Town、本田圭佑のX&KSKらから7億円の資金調達

Mint Townが7億円の資金調達を実施

Web3ゲームおよびプラットフォーム事業を手掛けるMint Town(ミントタウン)が、総額7億円の資金調達実施を3月10日に発表した。

今回の資金調達は第三者割当増資によるもの。「X&KSK I投資事業有限責任組合」をリードインベスターとして、その他複数の個人投資家が出資参加したという。

なおMint Townは今回の資金調達により、累計調達額は約20億円に達したとのことだ。

ちなみに「X&KSK I投資事業有限責任組合」は、X&Management Japanが運営するファンド。同ファンドは本田圭佑氏がCo-Founderとして率い、日本初のデカコーン創出を目指し、創業初期の企業の発掘・支援を行っている。

今回の資金調達は、サッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用したWeb3ゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」のmini Dapps(ミニダップス)のマーケティング強化に充てられる。同Dappsの独自トークン「JOHN」を軸とした戦略的な施策を展開することで、コミュニティの拡大とエコシステムの活性化を加速させる方針とのこと。また同トークンを2025年第2四半期での取引所上場をMint Townは目指しているとのことだ。

Mint Townは2023年1月より「キャプテン翼 -RIVALS-」を運営。2年以上サービスを継続している。

同ゲームタイトルは、2024年9月にTelegram(テレグラム)版を、2025年1月にはLINE Dapp Portal(ダップポータル)を通じて『キャプテン翼』のIPを活用したミニダップスをリリース。Telegram版『キャプテン翼 -RIVALS- on TG』はリリースから3ヶ月で約800万人のユーザーを獲得し、LINE版『キャプテン翼 -RIVALS- on LINE』もリリース1ヶ月弱で140万人を突破したとのことだ。

なお「キャプテン翼 -RIVALS- on Mini Dapps」は、Polygon(ポリゴン)版・Oasys(オアシス)版の「キャプテン翼 -RIVALS-」同様に、KLabの関連会社であるBLOCKSMITH&Co.との共同開発タイトルとなっている。

またMint Townは2023年7月、既存株主であるジャフコグループをはじめ、国内外の大手事業会社などからシリーズDのファーストクローズとして10億円の資金調達を実施していた。

この調達は、Thirdverseから分割後、Mint Townとして初の資金調達だった。

参考:Mint Town
画像:iStocks/msan10

関連ニュース

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です