Coincheck NFT「Ethereum Name Service(ENS)」取扱いへ


暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2022年9月22日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」で2022年9月27日からイーサリアムブロックチェーンを基盤としたブロックチェーンネーミングサービス「Ethereum Name Service(ENS)」の取扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:NFT活用の多人数参加型パーティゲーム登場「暗号資産」関連ニュース

Ethereum Name Service(ENS)9月27日から取扱開始

Coincheck(コインチェック)は2022年9月22日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」で2022年9月27日からイーサリアムブロックチェーンを基盤としたブロックチェーンネーミングサービス「Ethereum Name Service(ENS)」の取扱いを開始することを発表しました。

Ethereum Name Service(ENS)とは、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けることができるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスであり、ENSで作成された文字列はSNSのアカウント名やメタバースにおけるアバター名など「Web3のユーザーネーム」としても広く利用されています。

暗号資産のウォレットアドレスは複雑であるため「アドレスの入力ミスによる仮想通貨の誤送金」などが懸念されていましたが、ENSに対応しているサービスの場合は「myname.eth」などといった簡単な文字列で暗号資産を送金できるため、誤送金の防止にも繋がると期待されています。

また、ENSで作成した文字列はNFTとして取引することも可能で、昨年は「beer.eth」というNFTが約1,100万円(約9万5,000ドル)で購入されたニュースが大きな注目を集めました。

コインチェックはENSの取扱いについて『ENSの取扱いを開始することにより、Web3と呼ばれるブロックチェーン技術を活用した分散型インターネットの世界を気軽に体験する機会をお客様に提供できると考えている』とコメントしています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「Ethereum Name Service」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの画像


暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です