暗号資産損益計算のGtax「HashHubレンディング」に対応|確定申告がより簡単に


HashHubとAerial Partnersは2022年4月20日に、Aerial Partnersが運営する暗号資産損益計算サービス「Gtax」が、HashHubが提供している貸し暗号資産サービス「HashHubレンディング」に対応したことを発表しました。これにより、HashHubレンディングに関連した税金の確定申告作業をより簡単に行うことが可能となりました。

こちらから読む:クリプタクト、DeFi取引の編集機能を大幅強化「税金」関連ニュース

HashHubレンディングの損益計算がより簡単に

HashHubとAerial Partnersは2022年4月20日に、Aerial Partnersが運営する暗号資産損益計算サービス「Gtax」が、HashHubが提供している貸し暗号資産サービス「HashHubレンディング」に対応したことを発表しました。

Gtax(ジータックス)は、暗号資産の確定申告に必要な利益計算を自動で行うことができる暗号資産損益計算サービスであり、国内外の主要取引所・ウォレット・仮想通貨関連サービスのデータ取り込み・自動計算に対応、取引履歴などの関連ファイルをアップロードすることによって仮想通貨取引などの損益を簡単に計算することができるようになっています。

HashHubレンディングは、特定の暗号資産を貸し出すことによって貸出数量・期間に応じた貸借料を受け取ることができるサービスとなっていますが、ユーザーはそれによって得られた利益について自分で損益計算をして確定申告・納税を行う必要があり、損益計算作業は労力を必要とするものとなっていました。

しかし、今回GtaxがHashHubレンディングに対応したことによって、ユーザーはHashHubレンディング上からCSVデータをダウンロードして、Gtaxにアップロードすることで、獲得貸借料の損益データを確定申告に利用することができるようになったため、HashHubレンディングに関連する損益計算作業をより簡単に行うことが可能となりました。

なお、HashHubレンディングは「Cryptact(クリプタクト)」の自動損益計算ツールにも対応しているため、ユーザーは「Gtax」と「Cryptact」のどちらか好きな方を選択して損益計算を行うことができます。

>>「HashHub」の公式発表はこちら
>>「Aerial Partners」の公式発表はこちら
>>「HashHubレンディング」の公式サイトはこちら
>>「Gtax」の公式サイトはこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です