豪ドル円18年 手書きグラフ14枚目開始 【サヤすべり取り2022年1月12日】

新しいグラフ用紙に豪ドル円の折れ線グラフを描き始めました。横幅70cmのグッラフ用紙に、1日2mmmづつ記入していくので約1年半分の値動きを描いていくことになります。13枚目が終了しているので、1.5年×13枚=約18年描いていることになりますね。大きな成果こそ出せていませんが、損をせずに続けてこれたのは、このグラフのお陰です。そろそろ、更に一段上を目指していきます。豪ドル円手書きグラフからの見通し 2022年1月12日豪ドル円、ここ1週間のグラフです。新しいグラフ用紙に描き始めたばかりなので、只の線にしか見えませんね(苦笑)。これでも、前のグラフの形が頭に入っているので、頭の中で2枚のグラフ用紙をつなぎ合わせて流れを見ています。じっくりと観たいときは、壁からこのグラフ用紙を外して床に2枚並べてみるんですけどね。現在の豪ドル円は、それほど緊張するような局面でもないので、そこまでやる必要性は感じていません。大きな流れは「上げ」とみていますが、あまり自信はないのでポジションは作りません。もう少し、はっきりとした動きが出てきてから試し玉出動検討の予定です。それまでは、のんびりと毎日1分の場帳・グラフ記入を続けながら様子をみていくことになります。これから豪ドル円売買をするのであれば、スワップポイント状況も参考にされて下さいませ。参考:【毎日更新】豪ドル円スワップポイント比較今回の売買規模と売買方針今回の売買規模最大ポジション 80万通貨(FX60万通貨+FXオプション20万通貨)FX:1本20万通貨×3本分割売買にて投下していく本玉は最大80万通貨の予定です。ただ、FXでは60万通貨を最大ポジションとします。1本20万通貨×3本という内容です。3本というのは、3分割のナンピンでポジションを入れていくという意味です。豪ドル円 サヤすべり取り ここまでの成績この運用法はサヤすべり取りと呼ばれる方法で、「1日1分の場帳・グラフ記入で売買判断」という形で続けてきています。以下がその成績です。年度損益額2006年4,354,220円2007年2,461,198円2008年ー14,098,591円2009年10,253,010円2010年1,330,590円2011年2,86,510円2012年3,050,910円2013年4,960,930円2014年2,094,195円2015年398,120円2016年1,020,903円2017年677,480円2018年277,574円2019年-1.921,983円2020年1,845,509円2021年321,411円2022年-1,903,650円table.bbawzo{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.bbawzo td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.bbawzo th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.bbawzo,table.bbawzo td,table.bbawzo th{border:solid 1px #C0C0C0;}豪ドル円サヤすべり取りで使っているのは、くりっく365とみんなのFX口座です。どちらも、豪ドル円のスワップポイントの売買スプレッド差がゼロ(買い5円:売り-5円という感じ)となっていて、両建てしてもスワップポイントの支払が出ません。豪ドル円サヤすべり取りでは、両建てをよく使うので、有難い存在です。豪ドル円 裁量トレード 関連ページ豪ドル円 サヤすべり取り 運用関連ページ豪ドル円 サヤすべり取り概要豪ドル円見通し(手書きグラフ)豪ドル円 売買状況サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ

参照元:お気楽FX 相場生活入門編

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です