topNews

安倍首相が3経済学者と懇談、反緊縮財政や貧困対策など議論 News

安倍首相が3経済学者と懇談、反緊縮財政や貧困対策など議論

[東京 27日 ロイター] - 安倍晋三首相は26日正午、官邸で元日銀審議委員の中原伸之氏と共に専修大学の野口旭教授と、中央大学の浅田統一郎教授、早稲田大学の若田部昌澄教授と懇談した。経済政策運営で安倍首相がどのような識者を重視しているかという観点から注目されそうだ。

日経2万円、4度目のトライ失敗 「黒田コール」期待低下 News

日経2万円、4度目のトライ失敗 「黒田コール」期待低下

[東京 27日 ロイター] - 日経平均が4度目となる2万円トライに失敗した。1つの要因は、景気や株価が悪くない状態でも物価基調が下がれば、日銀が追加緩和を実施するという「黒田コール」への期待低下だ。景気や株価が落ち込めば、追加緩和してくれるとの「黒田プット」への安心感は残っているものの、日本株買いの「スクラム」は崩れ気味で、上値追いの突進力は強くない。

来週のドル/円は底堅い、米指標で上値追い機運高まるか News

来週のドル/円は底堅い、米指標で上値追い機運高まるか

[東京 27日 ロイター] - 来週の外為市場で、ドル/円は底堅く推移するとみられている。米連邦準備理事会(FRB)の12月利上げが織り込まれており、ドルは下がりにくい地合いが想定される。このところドル買い材料に乏しく上値が重くなっているが、米経済指標が総じて強い内容となり、再び上昇機運が高まるかがポイントになりそうだという。

ドル122円半ばでじり安、株価の上値重く News

ドル122円半ばでじり安、株価の上値重く

[東京 27日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の122.52/54円だった。仲値付近は月末の実需筋のフローが流入して上昇したが、午後にかけて株価が上値の重い展開になると、ドル/円もじり安での推移となった。

日経平均は反落、商い薄く利益確定売りに押される News

日経平均は反落、商い薄く利益確定売りに押される

[東京 27日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反落した。前日の米国株が休場で手がかり材料に乏しい中、短期的な過熱感や週末要因で利益確定売りが優勢だった。日経平均2万円乗せが実現しなかった失望感も加わり、下げ幅は一時113円まで拡大したが、補正予算などの政策期待が支えとなり下値では底堅さを示した。