29 4月 2022 パナマ議会:仮想通貨決済などを合法化する「暗号資産関連法案」可決 パナマの立法府であるパナマ国民議会は2022年4月29日に、暗号資産の取引や決済利用・貴金属やその他商品のトークン化などを認める内容を含んだ法案が3回目の審議において満場一致(40-0)で可決されたことを発表しました。 […] 続きを読む
27 2月 2022 三井物産「不動産を投資対象とした資産裏付型セキュリティトークン」の公募実施へ 三井物産デジタル・アセットマネジメントは2022年2月25日に、「三菱UFJ信託銀行」や「野村證券」とセキュリティトークン(デジタル証券)関連のビジネス領域で協業し、三菱UFJ信託銀行が提供するブロックチェーン基盤「Pr […] 続きを読む
9 2月 2022 三菱UFJ信託銀行:信託型ステーブルコイン基盤「Progmat Coin」提供へ 三菱UFJ信託銀行は2022年2月9日に、ブロックチェーンと受益証券発行信託スキームを組み合わせたステーブルコインの発行・管理基盤である『Progmat Coin(プログマコイン)』の提供を目指して、2019年に設立した […] 続きを読む
30 9月 2021 SBI「デジタル資産特化型ベンチャーファンド」設立|投資先企業のSTOも支援 SBIホールディングスは2021年9月30日に、スイスのデジタル資産銀行「Sygnum(シグナム)」やイタリアの資産運用会社「Azimut(アジムット)」と共に、東南アジアとヨーロッパ地域のデジタル資産関連企業に投資する […] 続きを読む
18 8月 2021 SMBC日興証券「日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)」に準会員として入会 日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は2021年8月18日に「SMBC日興証券株式会社」が準会員として参加したことを発表しました。今回新たにSMBC日興証券が入会したことによって、JCBAの会員は正会員28社、準会員67 […] 続きを読む
10 7月 2021 資産裏付型STOで「SBI証券・野村證券・三菱UFJ信託銀行・ケネディクス」の4社が協業 三菱UFJ信託銀行・ケネディクス・野村證券・SBI証券の4社は2021年7月9日に、三菱UFJ信託銀行が提供するブロックチェーン基盤「Progmat(プログマ)」を活用して、受益証券発行信託スキームを用いた資産裏付型セキ […] 続きを読む
25 4月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年4月18日〜24日 2021年4月18日〜24日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021年 […] 続きを読む
25 4月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年4月18日〜24日 2021年4月18日〜24日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021年 […] 続きを読む
19 4月 2021 SBI証券:国内初「一般投資家向けSTO」実施へ|XRP特典付きのデジタル社債を発行 SBI証券は2021年4月19日に、日本国内で初となる「一般投資家向けのセキュリティトークンオファリング(Security Token Offering/STO)」を2021年4月20日に開始することを発表しました。今回 […] 続きを読む
28 3月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年3月21日〜27日 2021年3月21日〜27日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021年 […] 続きを読む