暗号資産(Crypto Asset)

仮想通貨ウォレットの「種類・特徴まとめ」メリット・デメリットをわかりやすく解説

仮想通貨(暗号資産)を保管するウォレット(財布)には様々な種類が存在します。これらのウォレットにはそれぞれメリットとデメリットが存在し、製品によっても具体的な機能や対応している仮想通貨などに違いがあるため、特徴をしっかり […]

仮想通貨、決済手段としての使用率は「1%未満」オーストラリア中央銀行が報告

オーストラリアの中央銀行である「オーストラリア準備銀行(RBA)」が公開したレポートでは、仮想通貨の認知度は高いものの、実際に仮想通貨を支払い手段として使用している人の数はごく僅かであることが報告されています。 こちらか […]

仮想通貨取引所Bitfinex「合計87種類」の取引ペア削除へ

大手仮想通貨取引所「Bitfinex(ビットフィネックス)」は2020年3月20日の発表で、同取引所で提供されていた合計87種類の取引ペアを削除することを発表しました。同社は削除の理由として”流動性が低かった […]

暗号資産・デジタル資産の「明確な分類」求める:国際取引所連合(WFE)

世界各国の主要な取引所が加盟する国際機関「国際取引所連合(WFE)」は2020年3月20日に、仮想通貨に関するEU(欧州連合)の規制枠組みに対する意見書を公開し、デジタル資産(Digital asset)や暗号資産(Cr […]

Ripple社「今後2年間で大きく成長」プロダクト責任者が自信示す

Ripple(リップル)社でプロダクト責任者を務めているAsheesh Birla(アシェシュ・ビルラ)氏は、最近行われたインタビューで『Ripple社は今後2年間で大きな成果をあげる』と語り、特にアジアが業界をリードし […]

ビットコイン下落はこれから「1BTC=35万円予想」的中させたアナリストが警告

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今月13日に46万円付近で反発し、20日には一時的に77万円付近まで回復したため、仮想通貨業界では今後の回復に期待が高まっていますが、2018年にBTC価格が「1BTC=35 […]

NBAスター選手:仮想通貨レンディングサービス「Cred」と提携

仮想通貨のレンディング(貸し出し)サービスを提供している「Cred(クレド)」は、2020年3月20日にNBAの「Brooklyn Nets(ブルックリン・ネッツ)」に所属しているプロバスケットボール選手Spencer […]

FX大手「ヒロセ通商」仮想通貨市場参入を断念|ライオンコインは解散へ

仮想通貨交換業への参入を計画していた金融先物取引業者「ヒロセ通商」が仮想通貨取引への参入を断念し、仮想通貨交換業のために同社が立ち上げた子会社「ライオンコイン」を3月末で解散することが明らかになりました。 こちらから読む […]

独自通貨で「感染予防対策」を推進|アクトコインが新カテゴリー追加

社会貢献活動を行っている人々に独自トークンを付与するサービスを提供している「actcoin(アクトコイン)」は、新型コロナウイルス感染症対策を提言する「一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会」と提携を結び、日本国民全 […]

銀行アプリ内で「ビットコイン取引サービス」をテスト:イタリアBanco Sella

イタリアの銀行である「Banco Sella(バンコ・セラ)」は、銀行独自のプラットフォームを介して顧客がビットコイン(Bitcoin/BTC)を直接売買したり、仮想通貨で支払いを行うことができるサービスのテストを開始し […]