21 9月 2021 JPYC株式会社「JPYC購入で1万円分のETHがもらえるキャンペーン」開始 前払式支払手段扱いの日本円ステーブルコイン「JPYコイン(JPYCoin/JPYC)」を発行しているJPYC株式会社は2021年9月21日に、JPYCの利用機会拡大を支援することを目的として、イーサリアムメインネット上で […] 続きを読む
19 9月 2021 暗号資産取引所「東京ハッシュ(Tokyo Hash)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説 暗号資産OTC取引所「東京ハッシュ(Tokyo Hash)」の基本情報やサービスの概要、取り扱う仮想通貨・特徴・メリット・デメリットなどを初心者向けにわかりやすく解説します。 こちらから読む:東京ハッシュの関連記事を新着 […] 続きを読む
18 9月 2021 PayPal:英国の全ユーザー向けに「仮想通貨取引サービス」提供開始 PayPal(ペイパル)は2021年9月17日に、英国に住む全てのユーザーがPayPalアカウントを使用して仮想通貨を取引できるようになったことを発表しました。売買可能な暗号資産の種類としてはビットコイン・イーサリアム・ […] 続きを読む
17 9月 2021 仮想通貨決済対応予定の米映画館AMC「アルトコイン3銘柄」も受け入れへ 映画チケットの購入手段としてビットコイン決済を受け入れる予定であることが報じられていた米国の映画館チェーン「AMCエンターテイメント」が、イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュなどといったその他のアルトコイン […] 続きを読む
14 9月 2021 米大手証券会社「Interactive Brokers」暗号資産4銘柄の取引サービス開始 NASDAQに上場している米国の大手証券会社「Interactive Brokers(インタラクティブ・ブローカーズ)」は2021年9月13日に、仮想通貨取引の仲介サービスなどを提供しているブロックチェーン企業「Paxo […] 続きを読む
14 9月 2021 NFTを取り入れた、稼げる無料MMOゲーム「Continuum World」 Continuum Worldとは Continuum Worldは、P2E(Play-2-Earn)型 MMO(Massively Multiplayer Online)ゲームです。パソコンとスマートフォンの両方でプレ […] 続きを読む
13 9月 2021 ディーカレットの暗号資産自動積立「毎日500円」から積立可能に|ETH・XRPにも対応 暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」は2021年9月13日に、同社が提供している仮想通貨自動積立サービスの対応銘柄・購入頻度を追加するとともに、最低積立金額を引き下げたことを発表しました。これにより「BT […] 続きを読む
13 9月 2021 東京ハッシュ「暗号資産現物取引サービス+新規口座開設申込受付」を開始 2021年6月18日に暗号資産交換業者(関東財務局 第00027号)の登録を完了していた「東京ハッシュ株式会社」は2021年9月13日に、新規口座開設の申込受付と暗号資産取引サービスの提供を開始したことを発表しました。同 […] 続きを読む
11 9月 2021 英郵便局のデジタルIDで「暗号資産との交換券」が購入可能に:Swarm Markets 分散型金融(DeFi)プラットフォームを提供している「Swarm Markets」は2021年9月9日に、英郵便局のデジタルID「EasyID」を利用してビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)と交換可能な交換券を […] 続きを読む
8 9月 2021 パナマの議員:BTC・ETHなどの決済利用を認める「仮想通貨法」の草案提出 パナマ共和国の下院議員であるGabriel Silva(ガブリエル・シルバ)氏は2021年9月7日に、ビットコインなどの仮想通貨を”グローバルな決済手段”として認める目的とした「仮想通貨法」と呼ば […] 続きを読む