デジタル証券

FTX US、米国で証券取引所運営「IEX Group」に投資、デジタル証券市場構築へ

FTX US、米国で証券取引所運営「IEX Group」に投資 米国の大手暗号資産(仮想通貨)取引所FTX USが、米国で証券取引所を運営する「IEX Group」に戦略的投資を行うことで合意したことが4月5日に分かった […]

【取材】経産省、三菱UFJ信託やアクセンチュアのブロックチェーン実証計画を認定

経産省、三菱UFJ信託やアクセンチュアのブロックチェーン実証計画を認定 経済産業省(経産省)が、三菱UFJ信託銀行やアクセンチュアの取り組む規制のサンドボックス制度に係る実証計画を認定したことが3月29日に分かった。 具 […]

三菱UFJ信託ら、証券トークンPF「Progmat」に関する報告書公表

三菱UFJ信託ら、証券トークンPF「Progmat」に関する報告書公表 三菱UFJ信託銀行が主催の「ST研究コンソーシアム」が、デジタル証券に関連する報告書を3月23日に発表した。そして「ST研究コンソーシアム」が4月よ […]

【取材】三菱UFJ信託ら、証券トークンPF「Progmat」に関する報告書公表

三菱UFJ信託ら、証券トークンPF「Progmat」に関する報告書公表 三菱UFJ信託銀行が主催の「ST研究コンソーシアム」が、デジタル証券に関連する報告書を3月23日に発表した。そして「ST研究コンソーシアム」が4月よ […]

セキュリタイズが米トップ10の証券代行業者に、パシフィックストックトランスファー買収

セキュリタイズが米トップ10の証券代行業者に 大手デジタル証券会社セキュリタイズ(Securitize)が、米国の証券代行業者であるパシフィック・ストック・トランスファー(Pacific Stock Transfar:P […]

フィリップ証券が年内にSTO実施へ、セキュリタイズと協業

フィリップ証券が年内にSTO実施へ、セキュリタイズと協業 シンガポール拠点のフィリップキャピタルの日本法人フィリップ証券が、年内にセキュリティ・トークン・オファリング(STO/証券トークンオファリング)サービス実施する予 […]

東海東京証券、国内投資家向けにSTOビジネス展開へ

東海東京証券、国内投資家向けにSTOビジネス展開へ 東海東京証券がSTO(証券トークンオファリング)ビジネスを開始したことが11月11日に分かった。 STOはシンガポールのデジタル証券取引所「ADDX」を介して行われる。 […]

米ステートストリートがデジタル証券保管振替機構と連携、カストディサービス提供へ

米ステートストリートがデジタル証券保管振替機構と連携 米大手資産運用企業ステート・ストリート(State Street)が、デジタル証券保管振替機構(Digital Securities Depository Corpo […]

大手金融機関らの証券トークン(ST)研究コンソーシアム、第2期ワーキンググループ発足

大手金融機関らの証券トークン研究コンソーシアム、第2期ワーキンググループ発足 三菱UFJ信託銀行株式会社が証券トークン(セキュリティートークン:ST)の社会実装を目指して2019年11月に設立した「ST研究コンソーシアム […]

未上場株や不動産などデジタル証券化、米セキュリタイズがマーケットサービス提供

米セキュリタイズがマーケットサービス提供 デジタル証券関連サービス提供の米セキュリタイズ(Securitize)が、投資家のプライベート資本市場へのアクセスを提供するサービス「セキュリタイズ・マーケット(Securiti […]