News 25 12月 2015 前場の日経平均は5日ぶり反発、内需系しっかり 売買低調 [東京 25日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比22円49銭高の1万8812円18銭となり、5日ぶりの反発となった。ドル/円が120円台と円高基調が続き、為替が主力株の重しとなったが、小売や食品をはじめとした内需関連や、医薬品などが堅調に推移した。TOPIXは0.27%安と続落した。 続きを読む
News 25 12月 2015 コラム:日系米国人が「人間以下の扱い」を受けた時代 [21日 ロイター] - パリ、カリフォルニア州サンバーナディーノで起きたテロ攻撃を受けて、ムスリムおよび米国人ムスリムをめぐる危険で破壊的な言説が極限にまで達している。 続きを読む
News 25 12月 2015 消費支出減は季節要因、経済相「消費後押しの条件整いつつある」 [東京 25日 ロイター] - 甘利明経済財政担当相は25日の閣議後会見で、実質消費支出が3カ月連続で前年比マイナスとなった背景について「暖冬で季節的なものが売れていない」との見方を示した。有効求人倍率が1992年1月以来の高水準だったことを例に「より高い賃金を求め自発的に離職し、次を探す現象が起きている」と指摘し、消費を後押しする条件は整いつつあるとの認識を示した。 続きを読む
News 25 12月 2015 デンソー、20年には運転支援・予防安全の売上1兆円に=社長 [名古屋 25日 ロイター] - デンソーの有馬浩二社長は会見で、自動車への標準装備が進む運転支援・予防安全分野製品の売上高を、2020年までに2015年3月期に比べ約6割増の1兆円にする計画を明らかにした。引き続き16年も、同分野での技術開発に「相当の投資をしていきたい」と述べた。 続きを読む
News 25 12月 2015 来週の米株式市場、金融株が今年最終週の鍵 原油相場との相関注目 [ニューヨーク 24日 ロイター] - 28日に始まる今年最終週の米国株式市場の値動きは金融株が左右する可能性がある。この週は1月1日が休場のため、4営業日となる。 続きを読む
News 25 12月 2015 ゆうちょ銀の貯金限度額、1300万円への引き上げ妥当=民営化委 [東京 25日 ロイター] - 政府の郵政民営化委員会(委員長=増田寛也元総務相)は25日、ゆうちょ銀行の貯金限度額を現行の1000万円から1300万円に、かんぽ生命保険の加入限度額を現行の1300万円から2000万円に引き上げることを妥当とする報告書をまとめた。 続きを読む
News 25 12月 2015 米拠点の外国株ファンド、利上げで過去最大の資金流出=リッパー [ニューヨーク 24日 ロイター] - トムソン・ロイター傘下の投信情報会社リッパーが24日に発表したデータによると、23日までの1週間に、米国で販売されている外国株ファンドから過去最大の100億ドルが流出した。米連邦準備理事会(FRB)の利上げを受け、投資信託の投資家がリスク縮小に動いた。 続きを読む
News 25 12月 2015 消費支出、11月は前年比-2.9% 基調判断「弱い動き」に下方修正 [東京 25日 ロイター] - 総務省が25日発表した11月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は27万3268円となり、実質前年比で2.9%減少した。減少は3カ月連続。全国的に気温が高く冬物衣料などの不振が響いたが、季節調整済み前月比も実質2.2%減となり、総務省は基調判断を「弱い動きがみられる」に下方修正した。 続きを読む
News 25 12月 2015 消費者物価5カ月ぶりプラス、エネルギー下げ幅縮小で0.1%上昇 [東京 25日 ロイター] - 総務省が25日公表した11月の消費者物価指数は、指標となる生鮮食品を除くコアCPIが前年同月比で0.1%上昇した。市場予想の同ゼロ%を上回り、5カ月ぶりにプラスに転じた。前年と比べてエネルギー価格の下落幅が縮小した上、テレビや宿泊料、食品のプラス幅が拡大した。より基調的な物価の動きを示す食料・エネルギーを除くコアコアCPIも同0.9%上昇し、プラス幅を拡大した。もっとも物価上昇は前年の反動の側面もあり、今後政府・日銀が思い描くような上昇基調をたどるかは不透明だ。 続きを読む
News 25 12月 2015 有効求人倍率、11月は23年10カ月ぶり高水準 失業率3.3%に悪化 [東京 25日 ロイター] - 総務省が25日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は3.3%となり、10月の3.1%から悪化した。一方、厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.25倍で、1992年1月以来、23年10カ月ぶりの高水準となった。 続きを読む