DEXの1inch、クロスチェーンスワップをZKsyncに対応開始
1inchがZKsyncのクロスチェーンスワップ対応開始
DEX(分散型取引所)アグリゲーターの1インチネットワーク(1inch Network)のクロスチェーンスワップ機能が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューションのzkシンク・エラ(ZKsync Era)に対応した。1インチネットワークの公式Xが2月6日に発表した。
1インチでは元々zkシンク・エラに対応しており、同チェーン上のトークンであればスワップできていた。今回の統合により、zkシンク・エラから1インチに対応する他のチェーンへのトークンのスワップが可能になった。
例えばUSDCであれば、zkシンク・エラからイーサリアム、BNBChain(BNBチェーン)、Polygon(ポリゴン)、Optimism(オプティミズム)、Arbitrum(アービトラム)、ノーシス(Gnosis)、Avaranche(アバランチ)、Base(ベース)の8チェーンの異なるチェーンと、zkシンク・エラへのトークンスワップが可能となっている。なおクロスチェーンスワップできるチェーンはトークンによって異なる(USDTでは上記チェーンのうち、ベースが非対応で計7チェーン)。
1インチネットワークの対応チェーンとしては現在、イーサリアム、アービトラム、オプティミズム、zkシンクエラ、ベース、BNBチェーン、ポリゴン、グノーシス 、アバランチ、カイア(Kaia)、ファントム(Fantom)、オーロラ(Aurora)の合計12となっている。
— 1inch (@1inch) February 6, 2025
1inch now supports @zksync for cross-chain swaps!
One of the most efficient and secure Layer 2 networks, it’s already available in your #1inchWallet and dApp.
That means you’ve got more options for seamless, gas-free and secure swaps.
Find out morehttps://t.co/2tHPalOeqG pic.twitter.com/DMK9aUxERJ
参考:1インチネットワーク
画像:iStock/Vadim-Shechkov
関連ニュース
- DEXアグリゲーター「1inch Network」が暗号資産デビットカード提供へ、Mastercardらと提携で
- DEXアグリゲーター「1inch Network」、コインベースの「Base」でローンチ
- テザー社、クロスチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」発表
- DeFiレンディング「Aave(AAVE)」、イーサL2「ZKsync Era」上に展開
- スペイン証券監視機関、同国初のトークン化ライセンス承認
参照元:ニュース – あたらしい経済