dYdXチェーン(v4)がローンチ、ジェネシスブロック生成
dYdXチェーンがローンチ
分散型取引所(DEX)dYdX(ディーワイディーエックス)の新バージョンとなる「dYdXチェーン(dYdX Chain)」が10月26日ローンチした。
「dYdX Operations SubDAO」の発表によると同チェーンは、26日17:00(UTC)にてバリデータらによってジェネシスブロックが生成されたとのことだ。
なおミントスキャン(mintscan)を確認すると、現在「dYdXチェーン」は27のバリデータによって稼働中である。なおバリデータは最大60まで増える見込みだ。
「dYdXチェーン」は、コスモスのブロックチェーン開発キット「CosmosSDK」を利用してdYdXの独自チェーンとして構築されている。
なお「dYdXチェーン」の開発は、DEXとして「完全な分散化」を目的として進められている。
現在イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ソリューションである「スタークネット(Stark-net)」上に構築されている「dYdX V3」は、「dYdX v4」としてコスモスエコシステムに独自チェーンとして移行し、他のDapps(分散型アプリ)も稼働するネットワークから独自チェーンに移行することになる。これによりdYdXコミュニティによるガバナンスのみでの運営が可能になる。なおdYdXの運営は今までdYdXトレーディング(dYdX Trading)が行っていたが、「dYdXチェーン」開始にむけ同社から権限が離れ、現在同社は公益法人に切り替わっている。
これについてdYdX創業者のアントニオ・ジュリアーノ(Antonio Juliano)氏も「dYdXチェーンによってdYdXは、コードによって完全に運営される取引所となり、ユーザーによって管理される取引所になる」と述べている。
なおチェーン移行および「dYdXチェーン」のメインネットローンチまでには、次段階として「アルファ版」と「ベータ版」の公開へと進むことになる。
発表によるとアルファ版フェーズへの展開は、10月30日を予定しているという。アルファ版ではネットワークの安定性とセキュリティの強化に重点が置かれているとのこと。なおこの安定性を達成するためのポイントは、バリデータにステークされるDYDXトークンの数量にあるとのことだ。
またアルファ版からベータ版へ移行するには、ガバナンス投票によって決定されるとのこと。なお「dYdXチェーン」での取引は、限定的ではあるがベータ版から可能になるとのことだ。
The dYdX Chain has officially launched
— dYdX Ops subDAO (@dydx_ops_subdao) October 26, 2023
At 17:00 UTC today, dYdX Chain Validators created the Genesis block of the dYdX Chain
The dYdX Operations subDAO public front-end for bridging is set to go live on October 30, 2023 (subject to confirmation) https://t.co/IPNNv5Wms6 pic.twitter.com/yhNtU4GrRV
関連ニュース
- dYdXチェーン(v4)がオープンソース化、コスモスへの移行開始
- 分散型取引所「dYdX」、v4採用と独自チェーン・DYDX移行がコミュニティで可決
- 分散型取引所「dYdX」、v4の公開テストネット開始へ
- 分散型取引所「dYdX」、カナダでのサービス終了へ
- 分散型取引所「dYdX」、V4のプライベートテストネットがローンチ
参考:dYdXオペレーションサブDAO・ミントスキャン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/pp76
参照元:ニュース – あたらしい経済