News 14 10月 2015 英失業率、6─8月は7年ぶり低水準 賃金は上昇加速 [ロンドン 14日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が14日に発表した6─8月の失業率(ILO方式)は5.4%となり、予想(5.5%)を下回り、2008年第2・四半期以来の低水準となった。 続きを読む
News 14 10月 2015 英国のEU残留、条約の変更ない限り必要性低い=ロイズ会長 [ロンドン 14日 ロイター] - 英銀大手ロイズ・バンキング・グループのブラックウェル会長は13日、上院で演説し、英国の欧州連合(EU)残留の必要性について疑問を呈した。 続きを読む
News 14 10月 2015 中国・天津のバイオ企業、軍開発エボラワクチン大量生産へ [上海 14日 ロイター] - 中国・天津市を本拠とする非上場企業の天津康希諾生物技術は、20億元(約3億1514万米ドル)を投じ、エボラワクチンの大量生産を行う施設を同市に建設する計画。同社の幹部が明らかにした。 続きを読む
News 14 10月 2015 米討論会でクリントン氏に高評価、バイデン氏の決断に影響も [ワシントン 14日 ロイター] - 13日夜に行われた来年の米大統領選をめぐる民主党の候補者討論会では、前国務長官のヒラリー・クリントン氏(67)がアナリストの高評価を獲得した。 続きを読む
News 14 10月 2015 景気対策のための補正予算、言及するのは時期尚早=甘利経済再生相 [東京 14日 ロイター] - 甘利明経済再生相は14日、月例経済報告に関する関係閣僚会議後に記者会見し、現時点で景気対策のための補正予算について言及するのは時期尚早と語った。11月に発表される7─9月期の国内総生産(GDP)の結果も踏まえ、総合的に判断する意向を示した。 続きを読む
News 14 10月 2015 ドル119円半ば、材料難で方向感欠く [東京 14日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、わずかにドル安/円高の119円半ば。目立った手がかり材料がなく、午後は日経平均株価とおおむね連動する形で推移した。 続きを読む
News 14 10月 2015 日経平均は大幅続落、1万8000円割れ 米企業決算に警戒感 [東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅続落。節目の1万8000円を割って取引を終了した。終値は10月2日以来、7営業日ぶりの安値水準。米企業決算に対する警戒感を背景に、序盤から売りが先行。下げ幅は一時400円超となった。 続きを読む
News 14 10月 2015 アングル:米企業の設備投資、「軽量小型化」で把握困難に [ニューヨーク 13日 ロイター] - 米企業の設備投資が急速な変化を遂げている。ビルや機械といった「記念碑」的投資から、ソフトウエアや小型かつ低コストのハイテク設備へと軸足が移り、従来の公式統計ではその全容が把握できなくなっている。 続きを読む
News 14 10月 2015 生産悪化加わり「一部に弱さ」、前月から下方修正=月例経済報告 [東京 14日 ロイター] - 政府は10月の月例経済報告で、国内景気の総括判断を「このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」とした。前月に比べて、生産が「弱含んでいる」ことなどを反映して下方修正した。景気の基調については「緩やかな回復」との認識は維持した。 続きを読む
News 14 10月 2015 トヨタ、50年にガソリン車販売ほぼゼロ 20年以降にFCV年3万台 [東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといったエンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。 続きを読む