News 3 12月 2015 前場の日経平均は続落、ECB理事会前で手控えムード [東京 3日 ロイター] - 前場の東京市場で日経平均株価は前営業日比43円29銭安の1万9894円84銭となり、続落した。前日の米国株安を受け、序盤から売りが先行。その後は下げ渋り、一時プラス圏に浮上する場面があったが、再び軟化した。 続きを読む
News 3 12月 2015 財新の11月中国サービス部門PMIは51.2に低下、新規受注が鈍化 [北京 3日 ロイター] - 財新/マークイットが発表した11月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は51.2。景況改善と悪化の節目である50は上回ったものの、新規の受注の伸びが鈍化し、3カ月ぶりの高水準だった10月の52.0から低下した。 続きを読む
News 3 12月 2015 米乱射で14人死亡、容疑者の男女射殺 FBI「テロ排除せず」 [サンバーナディーノ(米カリフォルニア州) 2日 ロイター] - 米カリフォルニア州サンバーナディーノにある障害者支援を行う福祉施設で2日、銃乱射事件が発生し、当局によると14人が死亡、17人が負傷した。男女2人の容疑者が現場から車で逃走したが、警察との銃撃戦で死亡した。 続きを読む
News 3 12月 2015 トルコ大統領らが「イスラム国から石油密輸」、証拠存在とロシア主張 [モスクワ 2日 ロイター] - ロシア国防省は2日、トルコのエルドアン大統領や一族が、シリア、イラク国内の過激派組織「イスラム国」支配地域から、石油を違法に密輸入して利益を得ている証拠があると明らかにした。 続きを読む
News 3 12月 2015 寄り付きの日経平均は続落、ファーストリテが軟調 [東京 3日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比43円50銭安の1万9894円63銭となり、続落して始まった。ファーストリテイリングの下げが指数の重しとなっているほか、電機や自動車の一角もさえない。 続きを読む
News 3 12月 2015 北朝鮮、過去の核実験場で新たなトンネル建設か=米シンクタンク [ワシントン 2日 ロイター] - 米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)は2日、10月から11月初めにかけて撮影された衛星写真に基づき、北朝鮮が核実験のための新たなトンネルを掘っている兆候があることを明らかにした。 続きを読む
News 3 12月 2015 英議会、イスラム国掃討へシリア空爆を承認 米大統領が歓迎 [ロンドン/ワシントン 2日 ロイター] - 英議会は2日、過激組織「イスラム国(IS)」を標的とした空爆をシリアで実施することを賛成397、反対223の賛成多数で可決した。英国はイラクでは1年余り前からIS向け空爆を実施しているが、キャメロン首相が、対象地域をシリアに拡大することを提案していた。 続きを読む
News 3 12月 2015 今日の株式見通し=続落、米国株安で売り優勢 ECB理事会見極めへ [東京 3日 ロイター] - きょうの東京株式市場で、日経平均株価は続落する展開が想定されている。朝方は前日の米国株安を嫌気した売りが先行する見通し。為替は円安基調を続けており、指数の下支え要因となるとみられているが、今晩には欧州中央銀行(ECB)理事会を控えている。 続きを読む
News 3 12月 2015 FRB議長発言でドル上昇、終盤に利食い売り=NY市場 [ニューヨーク 2日 ロイター] - 2日のニューヨーク外為市場では、ドルが対ユーロで約7カ月ぶりの、また対円で約2週間ぶりの高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が、利上げについて前向きな発言をしたことでドルが買われた。 続きを読む
News 3 12月 2015 米国株は急落、利上げ観測や加州銃撃事件で [ニューヨーク 2日 ロイター] - 2日の米国株式市場は急落して終了した。米利上げ観測や原油価格下落を受け軟調だったところに、午後に米カリフォルニア州サンバーナディーノで銃撃事件が発生して投資家の不安心理が強まり、株価は下げ幅を拡大した。 続きを読む