市場からの「倍返し」を警戒。甘い認識は 捨てよ!ドル/円は115.89円へ向け始動!?

■米ドル/円は115.89円に向けて動き始めた? 米ドル安が一段と進んでいる。
 昨日(10月15日)の市況でいうと、ドルインデックスは一時94の節目を割り込み、米ドル/円は118円の節目割れ寸前だった。
ドルインデックス 日足  (出所:CQG)
米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
 米ドル/円に関して、昨日(10月15日)の値動きは、前回のコラムで指摘した中期スパンにおける115.89円のターゲットへ向けての始動とも言える。
【参考記事】
●日銀追加緩和は「最後の一手」として封印、米ドル/円は115.89円をめざして下落か 
米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
 もっとも、115.89円は米ドル/円の8月24日(月)安値にすぎず、同安値の打診自体はサプライズとは言えなくなっている。ただし、8月24日(月)の暴落はあまりにも強烈だったので、同安値の再打診があれば、米ドル/円がより本格的な反落を加速していく公算が高いと見なされ、ひとつの目安にはなると思われる。
 米ドル/円の反落が、ドルインデックスの反落とリンクする値動きが強まっていることから考えると、米ドル全体のトレンドがより鮮明にとらえられる。
 米ドル全体の一段安の警戒サインとして、目先、ドルインデックス日足の50日移動平均線が、200日移動平均線を下回っていることに注意が必要だ。何しろ、これは2014年7月以来の出来事であり、米ドルがさらに一段調整することを暗示、米ドル/円と同じく、8月24日(月)安値92.62の再打診があれば、一段と反落の余地を拡大する公算が大きい。 
ドルインデックス 日足(出所:CQG)
■ファンダメンタルズが脆弱なのにユーロの堅調さが目立つ 2015年年内の米利上げ観測が急速に後退している中、米ドル高を支えてきた材料の剥落がメインシナリオとなり、いわゆるリスクオフの恩恵が見られなくなってきたことが、6月以来の為替マーケットの基調だと思う。
 対照的に、ファンダメンタルズが脆弱でQE(量的緩和)の拡大もあり得るというのにユーロは堅調さが目立ち、よりいっそう米ドルの軟調が浮き彫りになっている。 
ユーロ/米ドル 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足)
 EU(欧州連合)サイドの問題は、従来の構造問題以外にもっとも気になるのが、やはり大規模なQEがあっても物価水準がECB(欧州中央銀行)のターゲットに届いていないということだ。
 このような頭痛の種について、ドラギECB総裁以外で、もっとも共感できる人は黒田日銀総裁というほかあるまい。日銀がQEの先発組だっただけに、黒田さんの悩みはもっと深いと言えるのではないかと思う。
 ところで、前回のコラムで述べたように、日銀が… 

参照元:ザイFX! 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です