今年は“キンチョウの夏”にならない!? 米ドル/円104円割れのリスクは大きく後退
2020-08-14
しかし、時代はすでに変わった上に、今年(2020年)は異例中の異例だと言える。
新型コロナウイルスによるパンデミック、また、それによって引き起こされたコロナショックがほとんど想定されていなかった上、コロナショックで世界株の暴落があったにもかかわらず、そこから典型的なV字回復を果たしたこと、さらに米国株の史上最高値更新が早くも見られたことは、大半の市場参加者がまったく予測できず、また対応し切れていなかったことだった。
歴史に残る転換点となる今年(2020年)だからこそ、従来のアノマリーやジンクスは通じないはずだ。その上、巷ではやされたアノマリーやジンクスの中身のほとんどがもともと大袈裟で、「夏の円高」もその典型だと思う。
統計データを調べればわかるように、そもそも夏になると「円高」というよりは「円安になりにくい」といった程度の現象であった。したがって、今年(2020年)の夏における株安・円高の懸念は杞憂に終わる宿命にある。
■株は夏枯れどころか“夏潤い”、為替も円高どころか円安 実際、3月安値からの米ナスダックの急騰ぶりは最も楽観的な予測さえ超えている。
2020年年初来、同指数は32回も高値更新を果たし、100%にも迫るような上昇率を達成した。
ナスダック 日足(出所:TradingView)
続いて、S&P500も2月に記録した終値ベースでの史上最高値をザラ場中に一時更新する場面があった。そして、これに続き、NYダウの最高値更新も視野に入ってきている。
S&P500 日足(出所:TradingView)
NYダウ 日足(出所:TradingView)
日経平均は6月高値に接近、これからブレイクを果たし、2020年年初来高値を更新していくだろう。夏枯れどころか、“夏潤い”の盛況を見せている。
日経平均 日足(出所:TradingView)
為替の場合も同じだ。夏の円高どころか、夏の円安の市況が見られた。
米ドル/円は7月末の104円台から反騰して107円の節目を打診、ユーロ/円は6月高値更新を果たしたあとも上昇し続け、昨日(8月13日)126.77円をトライ、2019年4月以来の高値を記録した。
米ドル/円 日足(出所:TradingView)
ユーロ/円 日足(出所:TradingView)
そのほか、英ポンド/円は6月高値をいったん更新、豪ドル/円は高値圏での推移を保ち、総じて円安の様子を深めている。
英ポンド/円 日足(出所:TradingView)
豪ドル/円 日足(出所:TradingView)
このうち、やはりユーロ/円の高値更新は、注目すべきだ。前回のコラムでも指摘したように、円高懸念が杞憂であると言える根拠の1つはクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の動向であり、クロス円が堅調であれば、米ドル/円も下値余地が限定され、円高のトレンドは鮮明になりにくいと判断できる。
【参考記事】
●金の最高値更新は本当に米ドル崩壊の証拠?もし米ドルが崩壊すればそれは世界の終わり(2020年8月7日、陳満咲杜)
その背景には、やはり米ドル全体(ドルインデックス)の動向がもっとも決定的な要素であることを再度強調しておきたい。
前回書いた結論の繰り返しとなるが…