GameFiとは?特徴や始め方、おすすめゲーム・銘柄を紹介!

本記事はこんな疑問を持つ方におすすめ
  • GameFiとは何?
  • GameFiの始め方を知りたい
  • GameFiのおすすめ銘柄を知りたい

近年、ゲーム業界で注目を集めている「GameFi」と呼ばれる新しいジャンルのゲームが注目を集めています。

GameFiは、ゲーム(Game)と金融(Finance)を融合させた革新的なものとなっています。
プレイヤーは、ゲーム内で暗号資産やNFTを獲得でき、自由に売買が可能です。

そのため、ゲームを楽しみながら収益を得られる可能性があり、プレイヤーにとって新しいゲームの楽しみ方を提供しています。

本記事では、GameFiの概要や特徴、そして始め方について詳しく解説していきます。
また、おすすめのゲームや銘柄も紹介しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

GameFiとは

GameFiは、「Game(ゲーム)」と「Finance(金融)」を組み合わせた造語で、ブロックチェーン技術を活用した新しいゲームジャンルです。
別名で「ブロックチェーンゲーム」や「NFTゲーム」などと呼ばれることもあります。

従来のゲームとは異なり、プレイヤーがゲームを楽しみながら、実際の経済的価値を得られるのが特徴です。

GameFiを構成するのは、ブロックチェーン技術とNFTの主に2つです。
これらの技術により、ゲーム内のアイテムやキャラクターに唯一無二の価値を持たせられるようになり、プレイヤーはこれらのデジタル資産を所有し、取引できます。

また、多くのGameFiプロジェクトでは、独自の暗号資産を発行し、ゲーム内での報酬やトランザクションに使用されるだけでなく、実際の経済価値を持つ場合があります。

現在、GameFiの登場により、ゲームは単なる娯楽から新たな収入源へと進化しました。

GameFiの特徴

GameFiの特徴は以下の3つです。

  • ゲームをプレイして暗号資産を稼げる
  • アイテムやキャラクターを売買できる
  • ステーキングやスカラーシップなど複数の稼ぎ方がある

順番に解説します。

ゲームをプレイして暗号資産を稼げる

GameFiの1つ目の特徴は、ゲームプレイを通じて実際の暗号資産を獲得して稼げる点です。

従来のゲームでは、プレイヤーの努力や時間がゲーム内でのみ価値を持っていましたが、GameFiではそれらを実際の経済的価値に変換できます。
例えば、クエストの達成やバトルでの勝利、ランキング上位への到達などゲーム内での成果に対して、暗号資産という形で報酬が与えられます。

これにより、プレイヤーはゲームを楽しみながら、同時に収入を得られるのが特徴です。

GameFiは、特に新興国や発展途上国のプレイヤーにとって魅力的な選択肢となっています。
一部の国では、GameFiを通じて得られる収入が現地の平均賃金を上回るケースも出てきています。

アイテムやキャラクターを売買できる

GameFiの2つ目の特徴は、ゲーム内のアイテムやキャラクターをNFTとして所有し、売買できる点です。

従来のゲームでは、プレイヤーがどれだけ時間やお金をかけてアイテムやキャラクターを獲得しても、それらはあくまでもゲーム会社のサーバー内にのみ存在するものでした。
しかし、GameFiではこれらの資産がブロックチェーン上に記録されNFTとして扱われるため、プレイヤーは完全に所有し、自由な取引が可能になります。

この仕組みにより、レアアイテムやユニークなキャラクターが高値で取引されるなど、ゲーム内経済が活性化しています。

プレイヤーは自身のプレイスタイルや戦略に合わせてアイテムを購入したり、逆に不要になったアイテムを売却して利益を得たりできるようになりました。

また、一部のGameFiプロジェクトでは、プレイヤーが自らアイテムやキャラクターをデザインし、NFTとして販売することも可能です。

ステーキングやスカラーシップなど複数の稼ぎ方がある

GameFiの3つ目の特徴は、ステーキングやスカラーシップなど複数の稼ぎ方がある点です。

ステーキングとは

トークンや暗号資産をネットワーク上に一定期間預け入れ、そのリターンとして報酬を得る仕組みのこと

ステーキングは、プレイヤーがゲームに長期的に遊ぶことを促進し、同時にトークンの価値安定化にも寄与します。
プレイヤーは、ステーキングに参加してゲームをプレイしていない時間でも収益を得られるのが特徴です。

スカラーシップ制度は、ゲーム内のNFTアイテムやキャラクターを所有する「オーナー」が、それらを「スカラー」と呼ばれるプレイヤーに貸し出し、得られた収益を分配する仕組みです。
この制度により、初期投資の余裕がないプレイヤーでもGameFiに参加できるようになり、同時にNFT所有者は自身の資産を効率的に運用できます。

この他にもゲーム内の土地のレンタルやオリジナルアイテムの作成など、稼ぎ方は多岐に渡ります。

GameFiの始め方6STEP

GameFiの始め方は以下の6STEPです。

  1. 取引所で口座開設する
  2. 暗号資産を購入する
  3. ウォレットを作成する
  4. 暗号資産をウォレットに送金する
  5. NFTを購入する
  6. ゲームにウォレットを接続する

GameFiを始めるには、まず暗号資産取引所の口座開設をし、暗号資産を購入します。
次に、暗号資産ウォレットを作成し、ウォレットに暗号資産を送金します。
送金が完了したら、GameFiに必要なNFTをNFTマーケットプレイスで購入しましょう。

NFTの購入ができたら、プレイしたいGameFiの公式サイトにアクセスし、ウォレットを接続するとゲームを始められます。

NFTの買い方について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【初心者向け】NFTの買い方・購入方法6STEP|OpenSeaで始め方を紹介!

【2024年版】おすすめのGameFiランキング5選

2024年におすすめのGameFiランキング5選を紹介します。

  • STEPN
  • PROJECT XENO
  • Brilliantcrypto
  • Illuvium
  • SNPIT

順番に見ていきましょう。

STEPN

STEPN
引用:STEPN
タイトルSTEPN(ステップン)
ゲーム内通貨GST、GMT
対応チェーンSolana、Ethereum、BNB
対応OSiOS、Android
解説記事▶https://nft-media.net/game/stepn/36464/

STEPN(ステップン)は、NFTとして発行されているスニーカーを入手し、運動することでゲーム内通貨GSTやGMTを稼げるMove-to-Earn(歩いて稼ぐ)アプリです。

プレイヤーはスニーカーNFTを購入し、実際に歩いたり走ったりすると、暗号資産のGSTトークンおよびGMTトークンを獲得できます。

これらの通貨は、アプリ内でのアイテム購入やキャラクターの強化に使用可能で、さらに暗号資産取引所での交換も可能です。

PROJECT XENO

PROJECT XENO
引用:PROJECT XENO
タイトルPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
ゲーム内通貨GXE、UXE
対応チェーンEthereum、BNB 、 Polygon
対応OSiOS、Android
解説記事▶https://nft-media.net/game/project-xeno-3/38216/

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)は、日本発のPvP形式のNFTゲームで、CROOZ Blockchain Labが開発しています。
このゲームでは、XENOというキャラクターとスキルカードを使ってバトルを行い、勝利することで暗号資産を獲得できます。

無料でプレイできるため、初心者でも参加しやすいのが特徴です。

YouTuberのヒカル氏や著名人とのコラボにより高い注目を集めており、定期的に大会を開催するなど、今後も盛り上がる可能性が高いです。

Brilliantcrypto

Brilliantcrypto
引用:Brilliantcrypto
タイトルBrilliantcrypto(ブリリアンクリプト)
ゲーム内通貨BRIL
対応チェーンPolygon
対応OSiOS、Android
解説記事https://nft-media.net/game/brilliantcrypto-4/61442/

Brilliantcrypto(ブリリアンクリプト)とは、株式会社Brilliantcryptoが手がける「持続可能なPlay to Earn(遊んで稼ぐ)ゲームの実現を目指すブロックチェーンゲームです。

プレイヤーはつるはしNFTを購入し、鉱山を掘り進め、奥に眠る宝石やトークンの採掘を目指します。

採掘した宝石やつるはしは、MATICやBRILを使用し、ゲーム内のマーケットプレイスでユーザ同士で売買できます。

Illuvium

Illuvium
引用:Illuvium
タイトルIlluvium(イルビウム)
ゲーム内通貨ILV
対応チェーンEthereum、Immutable X
対応OSPC(windows、Mac)
解説記事▶https://nft-media.net/game/illuvium/56431/

Illuvium(イルビウム)は、オープンワールドの探索、モンスターの捕獲、飼育、バトルを特徴としたNFTゲームです。
プレイヤーはIlluvialsと呼ばれるモンスターを収集し、育成し、他のプレイヤーとバトルさせることができます。

高いゲーム性と美しいグラフィックで、従来のゲーム体験と新しい経済的な価値を融合させており、注目のゲームです。

また、Illuviumは独自の分散型取引所(DEX)を備えており、プレイヤーはゲーム内で得た資産を容易に取引できます。これにより、ゲーム内の活動が実際の経済活動とリンクし、より現実的な価値を提供します。

SNPIT

SNPIT
引用:SNPIT
タイトルSNPIT(スナップイット)
ゲーム内通貨SNTP
対応チェーンPolygon
対応OSiOS、Android
解説記事▶https://nft-media.net/game/snpit/45515/

SNPIT(スナップイット)は、世界初の「Snap to Earn」アプリで、スマホカメラを使って写真を撮影し、その写真を使って暗号資産を稼げる革新的なブロックチェーンゲームです。

Polygonブロックチェーン上で動作し、STPという二つの暗号資産を使用します。

ユーザーはカメラNFTを購入し、写真を撮影してバトルに参加し、他のプレイヤーと競い合います。
バトルは投票形式で行われ、より多くの票を獲得した写真を撮影したプレイヤーが勝利、トークンを獲得できます。

ユーザーは写真撮影を通じてゲームを楽しみながら収益を得られるため、特に写真が好きな人にとって魅力的なゲームとなっています。

GameFi銘柄おすすめ4選

おすすめのGameFi銘柄4選を紹介します。

  • ILV
  • ACE
  • GMT
  • OAS

順番に解説します。

ILV

Illuvium ILV
引用:Illuvium
トークン名Illuvium
ティッカーシンボルILV
現在価格10,721.86 円(2024年7月17日時点)
時価総額ランキング151位(2024年7月17日時点)

ILVトークンは、ブロックチェーンゲーム「Illuvium」のネイティブトークンです。

ILVトークンの特徴としては、ゲーム内での報酬やガバナンスへの参加に使用されます。

Illuviumの人気が高まるにつれて、ILVの価格が上昇する可能性があります。

ACE

Fusionist ACE
引用:Fusionist
トークン名Fusionist
ティッカーシンボルACE
現在価格498.44 円(2024年7月17日時点)
時価総額ランキング355位(2024年7月17日時点)

ACEトークンは、ブロックチェーンゲーム「Fusionist」のネイティブトークンです。

2023年12月には、海外の大手暗号資産取引所であるBinanceでローンチプールが実施され話題となりました。

ゲームは2024年中にリリース予定となっているため、今後更に盛り上がる可能性が高いです。

GMT

STEPN GNT
引用:STEPN
トークン名Green Metaverse Token
ティッカーシンボルGMT
現在価格24.78 円(2024年7月17日時点)
時価総額ランキング153位(2024年7月17日時点)

GMTトークン(Green Metaverse Token)は、歩いて暗号資産を稼げるアプリ「STEPN」のネイティブトークンです。

STEPNプロジェクトのガバナンストークンとして機能し、保有者はSTEPNの運営に参加できます。

GMTはSTEPNのエコシステムにおいて様々な用途があります。
具体的には、NFTスニーカーのレベルアップやジェムの強化、新しいスニーカーの生成などに使用でき、ゲームプレイに不可欠な役割を果たしていると言えるでしょう。

OAS

Oasys
引用:Oasys
トークン名Oasys
ティッカーシンボルOAS
現在価格6.98 円(2024年7月17日時点)
時価総額ランキング374位(2024年7月17日時点)

OASトークンは、Oasysブロックチェーン上に構築されたネイティブトークンで、ゲームでの利用に特化した特徴を持っています。

Oasysは、高速かつトランザクション手数料無料のゲーム体験を提供することを目指すパブリックブロックチェーンプロジェクトです。

OASトークンの主な用途は、ゲーム内での支払いやステーキング報酬、ガバナンス参加権があります。

GameFiで稼ぐ際の注意点・リスク

GameFiで稼ぐ際の注意点やリスクは以下のとおりです。

  • 詐欺プロジェクトへの注意
  • エコシステム崩壊のリスク
  • 価格変動のリスク

順番に解説します。

詐欺プロジェクトへの注意

GameFiの注意点やリスクの1つ目は、詐欺プロジェクトへの注意です。

新しい技術と高い期待値が組み合わさったGameFi市場は、残念ながら悪意ある者たちにとっても標的となりやすいです。

詐欺プロジェクトの特徴としては、非現実的に高い収益率を約束したり、プロジェクトの実態が不明確であったりします。

また、開発チームの匿名性が高く、責任の所在が不明確なケースも要注意です。

これらのプロジェクトは、初期の段階で多くの投資を集めた後、突然消失してしまう「ラグプル(Rug Pull)」と呼ばれる詐欺手法を用いる場合があります。

詐欺に遭わないためには、必ず自身で十分な調査を行い、「早い者勝ち」や「限定オファー」などの急かす文言に惑わされず、冷静な判断を心がけましょう。

エコシステム崩壊のリスク

GameFiの注意点やリスクの2つ目は、エコシステム崩壊のリスクです。
これは、ゲーム内経済のバランスが崩れ、プロジェクト全体の持続可能性が失われる状況を指します。

エコシステム崩壊の主な要因としては、トークノミクスの設計ミスです。ゲーム内トークンの供給と需要のバランスが崩れると、トークンの価値が急落する可能性があります。

また、プレイヤーの減少も考えられる要因の1つです。新規プレイヤーの流入が止まり、既存プレイヤーが離れていくと、ゲーム内経済が縮小し、最終的にはプロジェクトのエコシステムが崩壊します。

これらのリスクを軽減するためには、プロジェクトの長期的なビジョンやそれを実現するための具体的な計画の確認が重要です。

価格変動のリスク

GameFiの注意点やリスクの3つ目は、価格変動のリスクです。

暗号資産は、ボラティリティが高いため、大きな利益を得られる可能性があると同時に、重大な損失のリスクも伴います。
価格変動が大きい要因は、GameFi市場がまだ新しいため、期待と不安が入り混じり、投資家の動きが価格に大きく影響するためです。

また、ゲームの人気や開発の進捗状況によっても、関連する暗号資産の価格は大きく変動します。

GameFiを始める際には、価格変動のリスクを理解した上で、余剰資金で始めるのがおすすめです。

GameFiに関するQ&A

GameFiに関するQ&Aを紹介します。

  • GameFiはなぜ稼げる?
  • 日本発のGameFiを教えて
  • FPS系のGameFiはある?

順番に回答していきます。

GameFiはなぜ稼げる?

GameFiは「ゲーム」と「金融」を組み合わせた言葉で、ゲームをプレイするとお金を稼げる仕組みです。

GameFiで稼げる理由は、ゲームプレイを通じてNFTを獲得し、これを暗号資産と交換することで収益を得られるためです。
また、一部のゲームではプレイ自体に暗号資産の報酬が支払われる仕組みもあります。

GameFiで稼ぐ方法は以下の通りです。

  • 獲得したNFTの売買
  • ゲームプレイ報酬
  • 暗号資産のステーキング
  • 暗号資産やNFTのエアドロップ

このように、GameFiには複数の稼ぎ方があります。

日本発のGameFiを教えて

日本発のGameFiは、以下の通りです。

  • PROJECT XENO
  • THE LAND 〜エルフの森〜
  • エレストワールド
  • SYMBIOGENESIS 
  • コインムスメ

この他にも国内では複数のGameFiが開発されており、今後も増えていく可能性が高いです。

FPS系のGameFiはある?

FPS系のGameFIは、既にいくつかリリースされています。

おすすめは以下の通りです。

  • Fusionist
  • MATR1X FIRE
  • SHARPNEL
  • Off The Grid
  • Undead Blocks

最近では既存のゲームに劣らないクオリティを実現したFPS系のGameFiも出てきています。

【まとめ】GameFiとは

本記事では、GameFiの特徴や始め方、おすすめのゲームについて解説しました。

GameFiは、ゲームと金融を融合させた新しいゲームジャンルであり、ブロックチェーン技術とNFTを活用して、プレイヤーに新たな価値創造の機会を提供しています。

GameFiの登場により、これまで娯楽として楽しまれていたゲームで収益を得られるようになりました。

しかし、GameFiには詐欺や価格変動などのリスクがあるため、始める際にはリスクを理解する必要があります。

GameFiは、これからも成長していく可能性が高いので、今後の動向は要チェックです。

The post GameFiとは?特徴や始め方、おすすめゲーム・銘柄を紹介! first appeared on NFT Media.

参照元:NFT Media

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です