仮想通貨 8 7月 2022 アニモカ、WeMade、サムスンNextがWeb3スタジオを支援、オープンソースゲームを開発 コミュニティ主導のゲーム会社、プラネタリウム・ラボは、アニモカブランズやサムスンNext、WeMadeの支援を受け、シリーズAラウンドで3200万ドルを調達した。この資金は、プレイヤーがゲームネットワークに参加できる一方で、コミュニティのメンバーにも参画できるブロックチェーンベースのゲームエコシステムの構築に使用される。 ... 続きを読む
6 7月 2022 DMMがweb3新会社設立へ、独自トークン経済圏の構築目指す DMMがweb3新会社設立へ DMM.comが、web3事業への参入を7月6日発表した。グループ内にweb3事業を推進する新会社を8月頃設立するとのことだ。 DMMはweb3事業において、「独自トークンを軸としたトークン […] 続きを読む
6 7月 2022 「USDC」サークル、ステーブルコイン準備金を米国短期債と現金のみに 「USDC」サークル、準備金を米国短期債と現金のみに 米ドルステーブルコイン「USDC」を発行するサークル(Circle)社が、「USDC」に関する規制環境や準備金の構成要素に関するレポートを7月6日に公開した。 まずサ […] 続きを読む
6 7月 2022 【取材】日本発ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」、トークンで約25億円調達 「Oasys」、トークンで約25億円調達 ゲーム特化ブロックチェーンのオアシス(Oasys)が、約25億円の資金調達を行なったことが7月6日に分かった。調達資金は、ゲーム事業者や暗号資産取引所、エコシステム系企業などとの […] 続きを読む
5 7月 2022 【取材】ダブルジャンプ、web3ファンド発表 DJTが「double jump.ventures」設立 NFT事業⽀援やブロックチェーンゲーム開発を行うdouble jump.tokyo:DJT(ダブルジャンプトウキョウ)が、新たにコーポレートベンチャーキャピタル( […] 続きを読む
4 7月 2022 米メタ、デジタルウォレット「Novi」サービス終了へ 米メタ、「Novi」サービス終了へ メタ(Meta:旧Facebook)が、デジタルウォレット「ノビ(Novi)」のサービス提供を9月1日に終了する予定であることが分かった。7月2日に同社がウェブサイトで発表した。これに […] 続きを読む
1 7月 2022 最大1,000万円資金援助も、DJTとgumiが学生向けweb3起業支援制度を発表 DJTとgumi、学生向けweb3起業支援制度を発表 ブロックチェーンーゲームを開発するdouble jump.tokyo(DJT)が、gumiと共同で、web3領域で起業を目指す学生向けの支援制度「Web3 Start […] 続きを読む
30 6月 2022 航空データをブロックチェーンに、レクシスネクシスがチェインリンク活用 航空データをブロックチェーンに、レクシスネクシスがチェインリンク活用 大手リサーチデータプロバイダーのレクシスネクシス(LexisNexis Legal & Professional)が、チェインリンクのノードを […] 続きを読む
27 6月 2022 リップル社、トロントに技術拠点開設へ リップル社、トロントに技術拠点開設へ リップル(Ripple)社が、技術開発拠点としてカナダのトロントにオフィスを構えることが分かった。 発表によると、まずトロントオフィスでは、50名のエンジニアを雇用し、将来的には応用 […] 続きを読む
24 6月 2022 アミューズ、web3ファンド「KultureFUND」設立、記念NFT販売も アミューズがweb3ファンド「KultureFUND」設立 大手芸能事務所アミューズが新会社「株式会社Kulture」を設立し、web3・メタバース特化ファンド「KultureFUND(カルチャーファンド)」を立ち上げた […] 続きを読む