News 2 12月 2015 「イスラム国」石油収入の40%超、空爆で影響受ける=米軍トップ [ワシントン 1日 ロイター] - 米軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長は1日、過激派組織「イスラム国」の石油収入について、過去1カ月間の米主導の空爆を受け、収入の40%以上が影響を受けているとの見方を示した。 続きを読む
News 2 12月 2015 前場の日経平均は小反落、利益確定が先行 底堅さ維持 [東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比10円28銭安の2万0002円12銭と小反落した。ややドル安/円高に振れた為替に加え、日経平均が前日に節目の2万円を回復した反動などもあり、利益確定売りが優勢となった。指数寄与度の大きいファーストリテが値下がりし、日経平均を約23円押し下げたことも重しとなった。 続きを読む
News 2 12月 2015 第3四半期の豪実質GDP、前期比+0.9%に加速:識者はこうみる [シドニー 2日 ロイター] - 豪統計局が発表した第3・四半期の実質国内総生産(GDP)は、季節調整済みの前期比0.9%増で、第2・四半期の0.3%増から加速した。企業投資は低調だったが、輸出が急増し消費支出も堅調だった。 続きを読む
News 2 12月 2015 コラム:英中銀のストレステスト、資本基準の到達点を明確化 [ロンドン 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は、国内大手行による長年の自己資本積み立て作業がほぼ完了したと明らかにした。 続きを読む
News 2 12月 2015 コラム:人民元、SDR採用でも一段安の可能性 [香港 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 世界の主要通貨の仲間入りした人民元は、今後下落していく可能性がある。国際通貨基金(IMF)は、特別引き出し権(SDR)構成通貨に人民元を採用することで、中国が進める金融改革を支持した。 続きを読む
News 2 12月 2015 寄り付きの日経平均は反落、円強含みなどが重し [東京 2日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比54円90銭安の1万9957円50銭と反落した。円相場が1ドル122円台後半とやや強含んでいるうえ、前日に日経平均が節目の2万円を回復したことで目先的な利益確定売りが先行している。 続きを読む
News 2 12月 2015 ザッカーバーグCEO、保有フェイスブック株の99%を寄付へ [サンフランシスコ/ベンガルール 1日 ロイター] - 米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)と妻のプリシラ・チャン氏は1日、保有するフェイスブック株式の99%を慈善活動のために寄付すると明らかにした。 続きを読む
News 2 12月 2015 米自動車販売、11月は年率換算で過去最高 SUV好調 [デトロイト 1日 ロイター] - 調査会社オートデータがまとめた11月の米自動車販売は自動車各社の販売促進活動に加え、スポーツ用多目的車(SUV)の販売が好調だったことが追い風となり、前年同月比1.4%増の132万台と、11月としては2001年につけた過去最高水準に迫った。 続きを読む
News 2 12月 2015 ドイツ、対「イスラム国」軍事作戦支援へ フランスの要請受け [ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ政府は1日、フランスの要請を受けて、シリアの過激派組織「イスラム国」掃討作戦に参加し、トーネード戦闘機や空中給油機、最大で1200人の兵士を派遣させる計画を閣議決定した。 続きを読む
News 2 12月 2015 COP21が本格協議入り、先進国と途上国の対立鮮明 [パリ 1日 ロイター] - パリで開催中の第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)は1日、各国の交渉官が2020年以降の新たな枠組みに向けた本格協議に入った。 続きを読む