News 11 12月 2015 中国の成長は妥当な範囲内、課題も存在=李克強首相 [北京 11日 ロイター] - 中国の李克強首相は11日、国内経済について、成長は妥当な範囲内にあるとする一方、依然として課題に直面しているとの見解を明らかにした。政府がウェブサイト上で発言を公表した。 続きを読む
News 11 12月 2015 人民元、4年半ぶり安値で終了 週間では8月以来最大の下げ [上海 11日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、1ドル=6.4553元で取引を終え、終値ベースで約4年半ぶりの安値を更新した。人民元のスポット(直物)相場<CNY=CFXS>は前日比0.3%安。年初からの下げ幅は4%近くとなった。 続きを読む
News 11 12月 2015 新興市場の減速、ユーロ圏経済の最大リスク=クーレECB専務理事 [ヘルシンキ 11日 ロイター] - クーレ欧州中央銀行(ECB)専務理事は11日、新興市場の減速がユーロ圏経済にとって最大のリスクだが、物価下落や自己強化的なデフレ期待をめぐる懸念は弱まったとの認識を示した。 続きを読む
News 11 12月 2015 中国の11月社会融資総量、前月の2倍以上 新規融資は予想上回る [北京 11日 ロイター] - 中国人民銀行が11日発表した11月の中国社会融資総量は1兆0200億元と、10月の4767億元の2倍以上に拡大した。 続きを読む
News 11 12月 2015 中国国家主席と米大統領が電話会議、気候変動対策で協力継続 [北京 11日 ロイター] - 中国の習近平国家主席と米国のオバマ大統領は11日に電話会議を行い、気候変動への対応で引き続き協力することで合意した。中国国営の中央テレビ(CCTV)が報じた。 続きを読む
News 11 12月 2015 逆張り志向の個人動く、郵政3社の売却資金還流の声 [東京 11日 ロイター] - 15―16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、主要な投資家が様子見姿勢となる中、逆張り志向の個人投資家が活発的に動き始めている。郵政3社のIPOが予想外の好パフォーマンスとなり、売却資金が他の銘柄に還流しているとの見方もある。原油安に伴うリスクオフで委縮しかけた年末株高への期待は、まだ消えていない。 続きを読む
News 11 12月 2015 COP21が会期を1日延長、12日までに=議長国 [パリ 11日 ロイター] - パリで開催されている第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)の議長を務めるファビウス仏外相は、温室効果ガスの削減をめぐる協議が当初予定より延び、12日も継続されることを明らかにした。 続きを読む
News 11 12月 2015 来週の日本株は波乱含み、FOMC後の為替反応で明暗 [東京 11日 ロイター] - 来週の東京株式市場は波乱含みの展開が想定されている。市場の最大の関心事は15─16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)。約9年半ぶりの利上げの実施はほぼ織り込まれてはいるが、その後の為替の反応が相場の先行きを大きく左右するようだ。ドル安/円高が進行すれば、日本株はいったん下値を模索する可能性も見込まれている。 続きを読む
News 11 12月 2015 米共和党の大統領選指名争い、来年7月まで決着しない可能性も [ワシントン 10日 ロイター] - 不動産王ドナルド・トランプ氏など多数の候補が乱立している米共和党の大統領選指名争いが、来年7月の共和党全国大会までもつれ込む可能性が党内で指摘され始めている。 続きを読む
News 11 12月 2015 日経平均は4日ぶり反発、自律反発で一時235円高 [東京 11日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は4日ぶりに反発した。日経平均先物・オプション12月限のメジャーSQ(特別清算指数)算出に絡む売買が「日経平均型で7万株程度の売り越し」(大手証券)となり、寄り付きは小幅安。ただ、すぐに切り返し、押し目買いや買い戻しなどを交え一時235円高となった。週末を控え上値を追う動きは限られたが、高値圏を維持した。 続きを読む