News 10 3月 2020 トルコ大統領、難民やシリア情勢巡りEUやNATOと協議 ブリュッセルを訪問しているトルコのエルドアン大統領は9日、難民やシリア情勢を巡り欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)と協議した。 続きを読む
News 10 3月 2020 正午のドルは103円前半、トランプ大統領の減税メッセージが効く 正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤(102.34/37円)に比べてドル高/円安の103.23/25円。早朝の安値102.02円から一時103.68円まで大幅に反発した。 続きを読む
News 10 3月 2020 中国PPI、2月は新型ウイルスの影響でマイナス CPI+5.2% 中国国家統計局が発表した2月の生産者物価指数(PPI)は、前年比0.4%低下した。新型コロナウイルスの感染拡大で企業活動が打撃を受ける中、再び低下に転じた。 続きを読む
News 10 3月 2020 前場の日経平均は続落、不安定 800円超安後に下げ幅縮小 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比293円19銭安の1万9405円57銭となり、続落した。海外株安の流れを引き継ぎ、朝方から幅広い銘柄で売りが先行。1万9000円を割り込むと下げ幅を一時800円超に拡大し、取引時間中として約2年11カ月ぶりの安値を付けた。売り一巡後は前日終値近辺まで急速に引き戻したが、その後、再び売り直された。 続きを読む
News 10 3月 2020 日経平均、売り一巡後に買い戻し:識者はこうみる 10日の東京株式市場で日経平均は前営業日比293円19銭安の1万9405円57銭で午前の取り引きを終えた。海外株安の流れを引き継ぎ、朝方から幅広い銘柄で売りが先行したが、一巡後は前日終値近辺まで急速に引き戻した。 続きを読む
News 10 3月 2020 焦点:イタリア国債に売り圧力、銀行と「負の連鎖」復活の懸念 鎖全体の強さはその中の最も弱い環によって決まるとするならば、ユーロ圏当局はイタリアと同国の銀行を迅速に支援しなければならない。 続きを読む
News 10 3月 2020 NZ企業信頼感、3月暫定調査で大幅に悪化=ANZ オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が発表した3月のニュージーランド(NZ)企業信頼感指数(暫定)は低下した。新型コロナウイルス感染拡大の影響に対する懸念が広がった。 続きを読む
News 10 3月 2020 保有ETFの損益分岐点、1万9500円程度の可能性=黒田日銀総裁 日銀の黒田東彦総裁は10日の参議院財政金融委員会で、日銀による株価指数連動型上場投資信託(ETF)購入について説明した。株高局面でも購入を継続した結果、保有ETFの時価が簿価を下回る「損益分岐点」が切り上がり、日経平均株価で1万9500円程度になっている可能性があるとした。大塚耕平委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。 続きを読む
News 10 3月 2020 原油先物6%超上昇、前日は1991年以来の大幅安 需要巡る警戒感続く アジア時間の原油先物は6%超上昇。前日はサウジアラビアとロシアによる価格競争の勃発を受けて1991年の湾岸戦争以降で最大の下落率を記録したが、価格競争は持続しないとの見方からやや値を戻している。 続きを読む