
仮想通貨取引所OKExとビットフィネックス、ほぼ同時期にDDoS攻撃被害【ニュース】

仮想通貨取引所OKExとビットフィネックスが外部からサービス拒否攻撃(DDoS攻撃)の被害に合った。OKExのジェイ・ハオCEOは競合他社からの攻撃だと非難したが、現時点ではその真偽は不明だ。
仮想通貨取引所OKExとビットフィネックスが外部からサービス拒否攻撃(DDoS攻撃)の被害に合った。OKExのジェイ・ハオCEOは競合他社からの攻撃だと非難したが、現時点ではその真偽は不明だ。
欧州最大のフィンテック企業のひとつである英国拠点のRevolutは、米国50州のユーザーらへ仮想通貨売買の提供を開始する。
アマゾンの台帳管理専用データベースQuantum Ledger Database(QLDB)でスマートコントラクトを統合できるようになった。ブロックチェーン・テクノロジー・パートナーズ(BTP)は、Sextant for DAMLプラットフォームでスマートコントラクト言語DAMLにアクセスできるようにした。2月25日にコインテレグラフに対し述べた。
ハッカーらが身代金として奪ったビットコインの額は、2013年10月から2019年11月の間で1億4400万ドル(約158億円)相当だったという。米連邦捜査局(FBI)のジョエル・デカプア氏が2月24日、RSA会議で述べたした。
米格付け機関ムーディーズは、アラブ首長国連邦(UAE)新たなブロックチェーン基盤の顧客確認(KYC)プラットフォームは同国の貸付業者らに有効だとした。同国メディアのザ・ナショナルが2月26日に報じた。資産内容の質を向上させて利益を押し上げるとしている。
カナダの中央銀行であるカナダ銀行は、デジタル通貨をすぐに発行する計画はないとしつつも、将来的にデジタル通貨を発行する可能性は排除しないとしている。
分散型ストレージシステムのファイルコイン(FIL)は、何度かのプロジェクトの遅延に直面した後、2020年第3四半期にメインネットのローンチを検討している。
仮想通貨取引所コインベースは、EOSネットワークになんらかの問題が起きているとツイッターで述べた。2月20日にステータス更新で、「EOSネットワークはパフォーマンスが低下した。送受信に遅延が生じる可能性がある」としている。
仮想通貨ビットコイン(BTC)のライトニングネットワーク(LN)において複数のハブが形成され、集中化が進んでいるという。数学・計算機科学・統計学などの査読前論文(プレプリント)を保存・公開するウェブサイト「arXiv」において、スイス・フランス・イタリア・カナダの研究者チームによる論文「ライトニングネットワーク:ビットコイン経済の中央集権化に向けた第2の道」が2月7日に公開された。
仮想通貨IOTA(MIOTA)は、今月12日に発覚した公式ウォレットへのハッキングを受け、公式ウォレットであるトリニティのユーザーに対してパスワードをすぐに変更し、シード移行ツールを使用して資産を保護することを強く推奨している。