SEC(米国証券取引委員会)

XRP訴訟に終止符、SECとリップルが控訴取り下げ|XRP価格が12%急騰

約5年続いたXRP訴訟、共同取り下げで終結 SECとRipple(リップル)社は2025年8月7日、第二巡回区控訴裁判所に共同で書類を提出し、双方の控訴を取り下げました。 これにより、2023年7月の地裁判決が最終確定し […]

Galaxy Digital、XRPがポートフォリオの主要銘柄に|9700万ドル相当のRipple株も保有

XRPとリップル株が投資戦略の柱に 2025年8月5日、米国の仮想通貨投資企業Galaxy Digital(ギャラクシー・デジタル)社の投資ポートフォリオにおいて、エックスアールピー(XRP)が主要保有銘柄の一つとされて […]

米CFTC、仮想通貨規制強化に向けた新施策「クリプト・スプリント」を発表

米CFTC、仮想通貨規制強化を目指す新施策を開始 CFTC(米商品先物取引委員会)のキャロライン・ファム委員長代行は2025年8月1日、SEC(米証券取引委員会)と連携し「プロジェクト・クリプト」を推進するため、新たな施 […]

米SEC、仮想通貨スタートアップ企業対象の円卓会議を開催|全米10都市で規制対話へ

SEC、若手仮想通貨企業との規制対話を全米で展開 SEC(米国証券取引委員会)は2025年8月1日、仮想通貨スタートアップを対象とした円卓会議シリーズ「Crypto on the Road」の開始を発表し、今後全米10都 […]

XRPなど主要アルトコインETF、9~10月に承認の確率「85%」ブルームバーグアナリスト予測

米SECの規制変更でアルトETF承認が加速か 米ブルームバーグのアナリストであるエリック・バルチュナス氏は2025年7月31日、自身のX(Twitter)で、XRPなどの主要アルトコインETFが今年9~10月頃に承認され […]

米SEC、新構想「プロジェクト・クリプト」を発表|仮想通貨自己管理の権利を法的保護へ

米SEC、仮想通貨保有者の権利を強化へ 米国証券取引委員会(SEC)のポール・アトキンス委員長は2025年7月31日、仮想通貨(暗号資産)の自己管理権保護を柱とする新たな政策構想「プロジェクト・クリプト」を発表しました。 […]

米SEC、仮想通貨ETPで現物による受益証券の発行・償還を正式承認|投資家に新たな選択肢

ビットコイン・イーサリアムETFで現物償還が可能に 米国証券取引委員会(SEC)は2025年7月29日、仮想通貨ETP(上場投資商品)において、現物による受益証券の発行・償還(インカインド方式)を正式に承認したことを発表 […]

シンシア・ルミス上院議員ら、仮想通貨市場構造法案の草案を発表|CLARITY法を拡張

ルミス議員ら、仮想通貨規制の新草案を提示 米国上院のシンシア・ルミス議員(共和党、ワイオミング州選出)らは2025年7月22日、米国の仮想通貨市場構造を再定義するための新たな法案草案(ディスカッションドラフト)を発表しま […]

ピーター・ティール氏、イーサリアム財務企業Camp Networkに出資|ETH市場の追い風に

ティール氏、ETH財務戦略企業に資本投入 米国の著名投資家でPayPal共同創業者でもあるピーター・ティール氏が、イーサリアム(ETH)の財務管理企業「Camp Network社」に出資したことが明らかになりました。 S […]

米上院、OCC長官にブロックチェーン企業元幹部のジョナサン・グールド氏を承認

米OCCに約5年ぶりの長官誕生 米国上院は2025年7月10日、仮想通貨関連企業で法務責任者を務めた経歴を持つジョナサン・グールド氏を、米通貨監督庁(OCC)の新たな長官として承認したことを発表しました。 同氏は2018 […]