仮想通貨 3 12月 2019 仮想通貨モネロが定期ハードフォーク、ASIC耐性を高めたアルゴリズム「RandomX」導入【ニュース】 仮想通貨モネロ(XMR)は、ASIC(特定用途向け集積回路)耐性を高めることを目指すPoW(プルーフ・オブ・ワーク)ベースの新コンセンサスアルゴリズム「RandomX(ランダムX)」の導入を含む定期アップグレードを終えたという。 続きを読む
仮想通貨 1 12月 2019 ハッカーグループ、不用心なDocker(ドッカー)環境を求め大規模スキャン 仮想通貨モネロの不正マイニングが目的【ニュース】 あるハッカーグループが、仮想通貨モネロ(XMR)の不正マイニング(クリプトジャッキング)を目的に、すでに5万9000のIPネットワークに対する大規模スキャンを11月24日から行っているという。不正マイニングツールをインストールできるよう、動作中の仮想化ソフトウェア「Docker(ドッカー)」に接続可能なAPIをインターネット上に公開してしまっている企業を探しているそうだ。 続きを読む
仮想通貨 28 11月 2019 仮想通貨ビットコインのマイニングによるCO2排出量、従来想定より少ないとの研究【ニュース】 最新の研究によると、仮想通貨ビットコイン(BTC)のマイニングは、気候変動に即座に大きく影響するほどの二酸化炭素(CO2)排出量を放出しているわけではないという。1956年創刊の科学技術誌「ニュー・サイエンティスト」(オンライン版)が、11月20日に報じた。 続きを読む
仮想通貨 26 11月 2019 旧ソ連時代の世界最大級アルミ精錬所、仮想通貨マイニング施設として活用【ニュース】 ロシアのブラーツクにある旧ソビエト連邦の最大のデータセンターのひとつ「ビットリバー」が、ビットコイン(BTC)マイニング施設として活用されている。ブルームバーグが11月24日に報じた。日本、中国、米国などからの顧客がいるという。 続きを読む
仮想通貨 20 11月 2019 米国で世界最大の仮想通貨マイニング設備建設へ 独企業が米企業が統合【ニュース】 ドイツのビットコインマイニング企業のノーザンビットコインは米国の競合他社であるウィンストーンと統合し、世界最大のマイニングサイトを建設すると発表した。 続きを読む
仮想通貨 17 11月 2019 ウクライナの鉄道職員、鉄道施設に100台以上の仮想通貨マイニング機器を設置し検挙【ニュース】 ウクライナの国鉄にあたる「ウクライナ鉄道」(Ukrzaliznytsia)は11月15日、傘下のリヴィウ鉄道の施設に100台以上の仮想通貨マイニング機器が設置され、マイニングファームとして利用されていたと発表した。同社の電力網に接続し、ビットコイン(BTC)をマイニングしていたそうだ。 続きを読む
仮想通貨 15 11月 2019 中国内モンゴル自治区、仮想通貨マイニングの取締り強化 | 専門家「規制緩和の見方は間違い」【ニュース】 中国内モンゴル自治区の規制当局は、仮想通貨マイニング業者への締め付けを強めている。 続きを読む
仮想通貨 9 11月 2019 仮想通貨マイニング企業マイクロBT創業者、中国の警察当局が拘束か ビットメインと特許問題=報道【ニュース】 ビットコインマイニングのリグ構築を手掛けるマイクロBT社の創業者ズオシン・ヤン氏が、中国深センの警察当局によって事情聴取のため拘束された 続きを読む
仮想通貨 8 11月 2019 被害額は5億円以上、「リーグ・オブ・レジェンド」開発企業創業者が仮想通貨不正マイニングで被害者に【ニュース】 シンガポール在住のホウ・ジュン・ジア容疑者が、ゲーム企業「ライアットゲームズ(Riot Games)」の共同創業者マーク・メリル氏の個人情報などを盗み出し、アマゾンやグーグルなどクラウドサービスを使い、大規模な仮想通貨の不正マイニングを行っていたことが明らかになった。 続きを読む
仮想通貨 5 11月 2019 JPモルガン出身者らの仮想通貨スタートアップ、独自ブロックチェーンのメインネット立ち上げ【ニュース】 JPモルガンでブロックチェーン業務に携わっていたスタッフらが立ち上げた、カデナ(Kadena)は、独自ブロックチェーン「Chainweb」のメインネットを立ち上げた。ビットコインと同じプルーフ・オブ・ワーク(PoW)を採用しつつ、複数のチェーンを組み合わせてスケーラビリティの問題の解決を目指す。 続きを読む