
レディット上のビットコインフォーラムの登録者数が急増 仮想通貨価格上昇とともに【ニュース】

米SNSレディットにあるビットコイン(BTC)のコミュニティー公式フォーラム「サブレディット」の購読者数は、昨年夏に仮想通貨価格が高騰して以来、著しく増加している。今年の増加率は22%で22万2000人増えた。Cypherpunkで自称ビットコインマキシマリストのジェームソン・ロップ氏が12月23日、ツイッターで述べた。
米SNSレディットにあるビットコイン(BTC)のコミュニティー公式フォーラム「サブレディット」の購読者数は、昨年夏に仮想通貨価格が高騰して以来、著しく増加している。今年の増加率は22%で22万2000人増えた。Cypherpunkで自称ビットコインマキシマリストのジェームソン・ロップ氏が12月23日、ツイッターで述べた。
リップル社が支援しているコンテンツプラットフォーム「コイル(Coil)」と、オープンソースブラウザ開発のモジラ(Mozilla)などは、クリエイターがプラットフォーマーに依存せずにコンテンツを収益化するのを支援するため総額1億ドル(108億円)のファンドを立ち上げた。
世界四大会計事務所のひとつデロイトは、ブロックチェーンのデモと実験をクライアントに提供するよう構築されたブロックチェーン基盤プラットフォームを展開した。
米国の大手金融機関フィデリティのチャリティ部門は、2015年以降で仮想通貨による寄付額が1億ドル(約106億円)を突破したと発表した。また、仮想通貨XRP(リップル)での寄付受け入れを開始した。
プライバシーに焦点を当てた仮想通貨「Zコイン(XZC)」が、タイで店舗の支払いに利用できるようになった。タイのQRコード決済システム「プロンプトペイ」と連動し、店舗やオンラインサイトでリアルタイム決済ができるようになる。