Business

DeFi向け相互運用性プロジェクト、仮想通貨ビットコインとポルカドット接続に向け助成金獲得 仮想通貨

DeFi向け相互運用性プロジェクト、仮想通貨ビットコインとポルカドット接続に向け助成金獲得

分散型金融(DeFi)向け相互運用性提供プロジェクト「インターレイ(Interlay)」は3月5日、ポルカドット(Polkadot)関連開発において、Web3財団から助成金を獲得したとと発表した。今回の助成金は、ポルカドットにビットコイン(BTC)を接続するための特殊な並列ブロックチェーン(パラチェーン)開発に利用するという。
ブラジルの著名スポーツ起業家、サッカー選手をトークン化するブロックチェーンを立ち上げ 仮想通貨

ブラジルの著名スポーツ起業家、サッカー選手をトークン化するブロックチェーンを立ち上げ

ブラジルにおけるスポーツキャリア管理企業大手、フィガー・グループのアンドレ・フィガー副社長は、サッカー選手のトークン化に注視しているという。アドバイザーとして参画している仮想通貨イーサリアム基盤の独自トークン「OLECOIN(オレコイン)」が、10名の選手をトークン化したベータ版を2020年後半に運用開始予定としているそうだ。
1兆円以上に達する仮想通貨盗難の被害を止めることが成長の鍵=4大会計監査法人のKPMG 仮想通貨

1兆円以上に達する仮想通貨盗難の被害を止めることが成長の鍵=4大会計監査法人のKPMG

4大会計監査法人の1つ、KPMGのレポートによると、仮想通貨の保有は機関投資家にとってリスクになっているという。仮想通貨専門のカストディアンは、仮想通貨エコシステムの成長に沿って大きな利益を得る立場にあると指摘した。ブルームバーグが3月2日に報じた。