101_ドル

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/14 金) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/14 金)

----------7/13ドル円相場概況--------------------- OP 113.161HI 113.526LO 112.857CL 113.274 東京市場は、イエレン証言の余韻で上値が重い。113.526円まで謎買いが先行するも早々に息切れすると株価の伸び悩みも相まって112.857円まで反落した。欧州市場にかけても上値が重く113円台を出たり入ったりのもみ合いが続いた。NY市場では、ECB絡みの報道で欧米長期金利が上昇する中、日銀絡みの報道で円安が進行。ただ、113.50円台には乗せきれずに伸び悩むと、113.20円台に押し戻されてクローズした。 -----------7/13主な出来事---------------------------- 08:01 (英) 6月RICS住宅価格 +7%前回+17% 予想+15%   12:22 (中国) 6月貿易収支 +428.0億USD 前回+408.1億USD→+407.9億USD予想+426.0億USD  20:00 ECB、9月会合でQEを段階的に縮小する計画を公表する可能性-WSJ 21:30 (米) 6月生産者物価指数 (前月比) +0.1% 前回0.0% 予想0.0% (米) 6月生産者物価指数 (前年比) +2.0%前回+2.4% 予想+1.9%  (米) 6月生産者物価指数 (コア:前年比) +1.9% 前回+2.1% 予想+2.0%  21:30 (米) 新規失業保険申請件数 24.7万件前回24.8万→25.0万件予想24.5万件   21:30 (加) 5月新築住宅価格指数 (前月比) +0.7%前回+0.8% 予想+0.3%   21:30 日銀、2%物価目標達成時期について先送りを含め議論-ロイター 22:30 イエレンFRB議長、上院で証言・ボルカールールは複雑。負担を軽減する方法を見出せる・インフレを非常に注意深く見守っている・インフレが2%目標を下回っていることを重々承知している・保有資産の縮小期、長期金利はいくらか上昇へ ------------7/13株式・債券・商品----------------------    ---------7/14きょうの注目材料------------------------- <国内>13:30    5月鉱工業生産確報 <海外>17:00   ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演18:00   ユーロ圏5月貿易収支20:00   米JPモルガン・チェース第2四半期決算21:00   米シティ・グループ第2四半期決算21:30☆ 米6月消費者物価指数21:30☆ 米6月小売売上高22:15☆ 米6月鉱工業生産指数22:15   米6月設備稼働率22:30   カプラン米ダラス連銀総裁、講演23:00☆ 米7月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値23:00   米5月企業在庫 --------7/14きょうのひとこと------------------------- 足元の米インフレ鈍化を巡り、様々な見方が交錯する中、今夜は米6月消費者物価指数(CPI)に注目が集まりそうです。また、同時刻に6月小売売上高、少しおいて6月鉱工業生産、さらに7月ミシガンと、今夜のNYタイムは材料の大盤振る舞い状態です。金曜日(日本は3連休前)とあって、消化不良を起こさないか少し心配になるほどです。  本日もよろしくお願いいたします。   
今夜の注目材料は? ブログ

今夜の注目材料は?

東京市場のドル/円は、昨日までの円安の流れが一服する中、日経平均が一時2万円の大台を割ると111.70円台まで下落しています。欧米市場に入るに注目イベントを確認しておきましょう。

6/30(金)
16:55  6月独雇用統計
17:30  1-3月期英GDP・確報値
17:30  1-3月期英経常収支
18:00☆6月ユーロ圏消費者物価指数・速報値
19:30  ラウテンシュレーガーECB理事、講演
21:00  5月南アフリカ貿易収支
21:30  5月米個人所得
21:30  5月米個人消費支出(PCE)
21:30☆5月米コアPCEデフレーター
21:30☆4月カナダGDP
21:30  5月カナダ鉱工業製品価格
21:30  5月カナダ原料価格指数
22:45☆6月米シカゴ購買部協会景気指数
23:00  6月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
※☆は特に注目の材料

米国の金利正常化ペースが「経済データ次第」とされる中、本日は5月コアPCEデフレーターに注目です。事前予想は前年比+1.4%と前月(+1.5%)と比べわずかながら伸びが鈍化すると見られています。

また、ユーロ圏で6月消費者物価指数・速報値の発表が予定されています。事前予想は前年比+1.2%と、こちらも前月(+1.4%)から伸びの鈍化が見込まれています。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/30 金) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/30 金)

 ----------6/29ドル円相場概況--------------------- OP 112.272HI 112.926LO 111.814CL 112.162 東京市場は 、112.40円台まで買いが先行するも戻り売りに押されて伸び悩んだ。それでも112.10円台は維持するなど下値も堅かった。欧州市場は欧州債利回りの上昇に触発されて米債利回りも上昇する中、低金利の円を売る動きが再燃。112.50円の抵抗を突破して112.70円台まで上昇した。NY市場でもGDPの上方修正を受けて112.926円まで上値を伸ばしたが、小高く始まった米国株が下落に転じるとムードが一変。NYダウが250ドル安まで売り込まれる中、円売りの巻き戻しが活発化して一気に112円を割り込んだ。ストップロスを巻き込みながら111.814円まで下げた後は、株価とともに戻り歩調となり112.10円台で取引を終えた。 -----------6/29主な出来事---------------------------- 18:41 ホールデン英MPC委員「生活費の上昇を抑制するため、利上げの可能性を真剣に検討する必要がある」 21:00 (独) 6月消費者物価指数・速報 (前年比) +1.6%前回+1.5% 予想+1.4%  21:30 (米) 新規失業保険申請件数 24.4万件前回24.1万件→24.2万件前回24.0万件   21:30 (米) 1-3月期GDP・確報 (前期比年率) +1.4%前回+1.2% 予想+1.2%  (米) 1-3月期個人消費・確報 (前期比年率) +1.1%前回+0.6%予想+0.6%    ------------6/29株式・債券・商品----------------------
  ---------6/30きょうの注目材料------------------------- <国内>08:30    5月完全失業率08:30    5月全国消費者物価指数08:30    6月東京都区部消費者物価指数08:50    5月鉱工業生産速報14:00    5月新設住宅着工戸数19:00    外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) <海外>07:45    5月NZ住宅建設許可件数08:01    6月英Gfk消費者信頼感指数10:00    6月中国製造業PMI15:00    5月独小売売上高指数15:00    5月南アフリカマネーサプライM315:45    6月仏消費者物価指数・速報値15:45    5月仏生産者物価指数16:00    6月スイスKOF景気先行指数16:55    6月独雇用統計17:30    1-3月期英GDP確定値17:30    1-3月期英経常収支18:00    6月ユーロ圏消費者物価指数・速報値19:30    ラウテンシュレーガーECB専務理事、講演21:00    5月南アフリカ貿易収支21:30    5月米個人消費支出(PCE)21:30    5月米個人所得21:30    5月米PCEコアデフレータ21:30    4月カナダGDP21:30    5月カナダ鉱工業製品価格21:30    5月カナダ原料価格指数22:45    6月米シカゴPMI23:00    6月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値 --------6/30きょうのひとこと------------------------- 欧米金利の上昇を背景に「円キャリートレード」復活!などと囃されて1ヵ月半ぶりの113円台目前まで上昇したドル円でしたが、欧米株が(金利上昇を嫌気して?)下げると112円割れへと急反落する事になりました。円キャリーに腰が入っていなかったと言えばそれまでですが、リスク許容度の低下に極めて脆いというキャリートレードの弱みが露呈した格好でもあります。アゲアゲモードが一服したきょうの動きが重要になりそうです。 本日もよろしくお願いいたします。    
今夜から明朝の注目材料は?6/29 ブログ

今夜から明朝の注目材料は?6/29

東京市場のドル/円は、手掛り材料不足の中、小動きながらも112円台前半で高止まりの展開でした。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目イベントを確認しておきましょう。 6/29(木)17:30   英 5月消費者信用残高17:30   英5月マネーサプライM418:00   ユーロ圏6月消費者信頼感指数・確報値18:30   南アフリカ5月生産者物価指数21:00☆ 独6月消費者物価指数・速報値21:30☆ 米1-3月期GDP・確報値21:30☆ 米1-3月期個人消費・確報値21:30☆ 米新規失業保険申請件数26:00   ブラード米セントルイス連銀総裁、講演 6/30(金)07:45   NZ5月住宅建設許可08:30☆ 日本5月消費者物価指数08:30   日本5月失業率 08:50   日本5月鉱工業生産・速報値 10:00☆ 中国6月製造業PMI  ※☆は特に注目の材料 今夜は、米1-3月期国内総生産(GDP)が発表されます。ただ、速報値、改定値に続く確報値につき、やや「鮮度」が低いのが難点です。改定値(前期比年率+1.2%)からの修正が小幅なら取引材料にはしにくそうです。 そのほか、ドイツでは6月消費者物価指数・速報値が発表されます。先日のドラギ欧州中銀(ECB)総裁の発言を巡って域内のインフレ状況に注目が集まっており、結果次第ではユーロが大きく変動する可能性があります。このところ、ユーロ/円に引っ張られる形でドル/円が動く事が多いため、独6月消費者物価指数にも要注意です。      
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/29 木) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/29 木)

 ----------6/28ドル円相場概況--------------------- OP 112.261HI 112.413LO 111.831CL 112.323 東京市場は 、利益確定の売りが先行。112.20円台から112.00円台に小緩んだが15時過ぎに欧州長期金利の上昇が始まるとユーロ円主導で円売りが再開。欧州市場の序盤には112.413円まで反発した。ただ、欧州株が金利上昇を嫌気して下落スタートとなる中、ストップロスを巻き込みながら111.831円まで急反落。その後112.20円台に戻すなど、少々荒い展開。NY市場に入るとユーロが急落した一方ポンドが急騰するなど欧州通貨が主役となる中、ドル円は方向感を見出せず。もっとも、米国株と米長期金利が上昇する中でドルの下値は堅く、終盤には112.30円台にじわりと浮上した。 -----------6/28主な出来事---------------------------- 07:57 ポロズ・カナ中銀総裁「カナダの成長は潜在力を上回ったまま」「利下げは役割を果たしたように見える」 16:53 クガニャゴ南ア中銀総裁「利上げサイクルの終わりが来ている」 21:10 ECB関係者「市場は27日の刺激策に関するドラギ総裁の発言を誤って判断している」 21:30 (米) 5月卸売在庫 (前月比) +0.3%前回-0.5%→-0.4%予想 +0.2%   23:00 (米) 5月中古住宅販売保留件数指数 (前月比)  -0.8%前回-1.3%→-1.7%予想+1.0%  22:30 カーニーBOE総裁「BOEの刺激策の一部解除が必要となる可能性」 ------------6/28株式・債券・商品---------------------- ---------6/29きょうの注目材料------------------------- <国内>08:50    対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)15:30    原田日銀審議委員、講演 <海外>15:00    独7月Gfk消費者信頼感指数17:30    英 5月消費者信用残高17:30    英5月マネーサプライM418:00    ユーロ圏6月消費者信頼感指数18:30    南アフリカ5月生産者物価指数21:00    独6月消費者物価指数速報値21:30    米1-3月期GDP・確報値21:30    米新規失業保険申請件数26:00    ブラード米セントルイス連銀総裁、講演 --------6/29きょうのひとこと------------------------- 昨日は、ECB筋からドラギ発言を(巡る市場の受け止め方を)修正する動きが出ましたが、カーニーBOE総裁からも爆弾発言が飛び出しました。20日に「インフレ圧力は抑制されており、利上げの時ではない」と発言したばかりのカーニー総裁は、これを全否定するかのように「向こう数ヶ月以内に利上げを議論」と述べました。これらの発言にユーロやポンドが激しく反応したのは言うまでもありません。当然ながらユーロ/ポンド相場は大幅に下落(ユーロ安・ポンド高)しています。昨日はドル円にもそれなりの変動が見られたのですが、こうした欧州通貨の激しい値動きの前では「小動き」に感じられました。  本日もよろしくお願いいたします。    
今夜の注目材料は? ブログ

今夜の注目材料は?

東京市場のドル/円は、112.00円台まで下押すも一時的となり、15時過ぎに112.30円台まで値を上げています。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。

6/28(水)
22:30☆ECBフォーラム・パネルディスカッション
    (ポロズ・カナダ中銀総裁、カーニーBOE総裁、ドラギECB総裁、黒田日銀総裁)
23:00☆5月米住宅販売保留指数
23:30☆米EIA週間原油在庫統計
26:00  米7年債入札(280億ドル)
※☆は特に注目の材料

昨日は、欧州中銀(ECB)のドラギ総裁によるタカ派的発言をきっかけに、円売りが優勢となりました。本日はECBフォーラムで日英加ユーロ圏の中銀総裁がディスカッションを行う予定となっており、注目が集まっています。もし金融政策の方向性の違いについてのコントラストが目立つようならば、円売りが再開する可能性もあります。
 
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/28 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/28 水)

  ----------6/27ドル円相場概況--------------------- OP 111.834HI 112.468LO 111.458CL 112.366 東京市場は 、前日終盤の円安の流れを継いで112.00円台まで上昇するも伸びきれずに失速。午後は111.60円台まで押し戻された。欧州市場では111.458円まで売りが先行したが、ドラギ発言をきっかけに欧州債と米債の利回りが上昇する中で111.90円台へと持ち直した。NY市場では、6月消費者信頼感指数の好結果受けて米債利回りの上昇が加速する中、112円台を回復。一時株価がプラ転すると112.468円まで上昇して5月17日以来の高値を付けた。その後、フィッシャーFRB副議長の株高けん制発言や、米共和党がヘルスケア法案の採決を先送りした事から株価が反落すると112.00円台まで押されたが、引けにかけて112.30円台へと値を戻すなど堅調な展開であった。 -----------6/27主な出来事---------------------------- 07:45 (NZ) 5月貿易収支 +1.03億NZD 前回+5.78億NZD→+5.36億NZD予想+4.19億NZD  17:15 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ECBは緩和策の調整について慎重になるべき」「ECBは金融政策の持続性が必要」「インフレを抑制している要因は主に一時的」「ユーロ圏の回復が強まり広がっている兆候が今見られる」「ユーロ圏の成長率はトレンドを上回るが、インフレ動向は予想より抑制されている」「デフレ圧力はリフレに変わった」 22:00 (米) 4月S&P/ケースシラー住宅価格指数 (前年比)+5.67%前回 +5.89%→+5.88%予想+5.90%   23:00 (米) 6月消費者信頼感指数 118.9前回117.9→117.6予想116.0   23:00 (米) 6月リッチモンド連銀製造業指数 7 前回1 予想5  25:33 フィッシャーFRB副議長「高い資産価格は将来の安定リスクにつながる公算」「リスク志向の上昇は注視が必要」 26:15 イエレンFRB議長「新たな危機は排除できないが、システムは各段に安全になった」「金融規制を緩和するのは良いことではないだろう」「われわれは物価の安定にコミット」「多くの当局者は低失業率がインフレを押し上げると確信」「段階的な利上げは適切と確信」「資産価格の目標はない」 ------------6/27株式・債券・商品----------------------
   ---------6/28きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>06:30    カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演15:00    5月独輸入物価指数16:30    ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演17:00    5月ユーロ圏マネーサプライM322:30    ECBフォーラム・パネルディスカッション    (ポロズ・カナダ中銀総裁、カーニーBOE総裁、ドラギECB総裁、黒田日銀総裁)23:00    5月米住宅販売保留指数23:30    EIA週間原油在庫統計26:00    米7年債入札(280億ドル) --------6/28きょうのひとこと------------------------- ドラギECB総裁の発言を受けて欧米長期金利が急上昇する中、日銀の出口尚早姿勢によって低金利の円が一人負けという状況です。そうした中、今夜はECB主催のパネルディスカッションに、黒田日銀総裁、ドラギ総裁、カーニー総裁、ポロズカナダ中銀総裁が登場します。金融政策のスタンスの違いに焦点が当たると面白い事になりそうですが、どんな話が展開されるのか注目しましょう。  本日もよろしくお願いいたします。     
今夜の注目材料は?6/27 ブログ

今夜の注目材料は?6/27

 東京市場のドル/円は、一時112円台を回復しましたが、午後には111.60円台に押し戻されるなど、失速気味の展開でした。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目イベントを確認しておきましょう。 6/27(火)17:00☆ ドラギECB総裁、講演17:05   ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演17:30  デベルRBA副総裁、講演18:30  BOE半期金融安定報告書19:00☆ カーニーBOE総裁、会見22:00   米4月S&P/ケース・シラー住宅価格指数23:00☆ 米6月消費者信頼感指数23:00   米6月リッチモンド連銀製造業景気指数24:00   ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演26:00☆ イエレン米FRB議長、講演26:00☆ 米5年債入札(340億ドル) ※☆は特に注目の材料 今夜注目すべきは、やはりイエレンFRB議長の発言でしょう。先々週の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、金融正常化に前向きな姿勢を示しており、市場はこれをタカ派的と受け止めました。今夜はロンドンで、世界の経済問題について対談するという事ですが、仮に米国のインフレ動向などに言及すれば材料視される可能性があります。また今夜は、ドラギECB総裁にカーニーBOE総裁の発言機会も予定されており、ユーロやポンドが大きく動けばドル/円相場に影響する事も考えられるため要注意です。   
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/27 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/27 火)

  ----------6/26ドル円相場概況--------------------- OP 111.247HI 111.943LO 111.192CL 111.865 東京市場は 、動意に乏しく111.20-30円台で膠着したが、欧州市場に入ると、原油高・株高を背景に上昇を開始。111.70円台まで上昇してNY勢の参入を待つ展開。NY市場では、弱い米耐久財受注に111.30円台まで反落する場面もあったが、株価が底堅く推移する中、円売り主導で切り返すと111.943円まで上昇して約1カ月ぶりの高値を付けた。 -----------6/26主な出来事---------------------------- 08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(6月15-16日分)「出口への関心が高まっている背景には、日本銀行の資産規模拡大もあるが、景気が改善していることが大きく影響している。今後、景気改善が続くもとで、市場の不安を高めることがないよう、金融政策運営の考え方について、しっかりと説明していく必要がある。」 17:00 (独) 6月Ifo景況感指数 115.1前回114.6 予想114.5  19:20 メイ英首相、北アイルランドの民主統一党(DUP)との間で(閣外協力に)合意 21:30 (米) 5月耐久財受注 (前月比)-1.1%前回 -0.8%→-0.9%予想-0.6%  (米) 5月耐久財受注 (前月比:除輸送用機器)+0.1%前回-0.5% 予想+0.4%   24:44 ドラギECB総裁・政策金利は成長回復のために低い必要 ------------6/26株式・債券・商品----------------------
  ---------6/27きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>07:45    NZ5月貿易収支17:00    ドラギECB総裁、講演17:05    ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演19:00    カーニーBOE総裁、半期金融安定報告書公表後に記者会見22:00    米4月ケース・シラー住宅価格指数23:00    米6月消費者信頼感指数23:00    米6月リッチモンド連銀製造業景気指数24:00    ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演26:00    イエレン米FRB議長、講演26:00    米5年債入札(340億ドル)  --------6/27きょうのひとこと------------------------- 昨晩のNY市場は、ドル高・株高(ナスダックは小幅安)・債券高(金利低下)のミニ・トリプル高という商状でした。その背景はいまひとつはっきりしませんが、上半期末に向けたポジション調整的なショートカバーが主流だったのではないかと見ています。原油相場の上昇もそんなムードだったように思います。そうした中、ドル円の下方向への圧力は低減したと見られますが、上昇気流が発生したと判断するのはまだ早いと感じています。 本日もよろしくお願いいたします。   
今夜から明朝の注目材料は? ブログ

今夜から明朝の注目材料は?

東京市場のドル/円は、手がかり材料難の中で値幅はわずか20銭弱に留まりました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。

6/26(月)
17:00☆6月独Ifo景況感指数
21:30☆5月米耐久財受注
24:00  ドラギECB総裁、講演
26:00☆米2年債入札(260億ドル)

6/27(火)
07:45  5月NZ貿易収支
※☆は特に注目の材料

本日は米国で5月耐久財受注が発表されます。国内総生産(GDP)の主要な要素でもある設備投資の先行指標である事や、経済指標としては比較的ぶれが大きい事などから、足元のこう着感を打破できるか注目です。事前予想は前月比-0.6%、輸送用機器を除くと同+0.4%となっています。