1 7月 2025 ドイツ最大級銀行グループ「スパルカッセン」2026年までに仮想通貨取引を提供へ=報道 ドイツ最大手銀行、政策転換で仮想通貨参入 ドイツ最大級の銀行グループ「スパルカッセン・フィナンツグルッペ」は2025年6月30日、約5,000万人の個人顧客を対象に、2026年夏までに仮想通貨(暗号資産)の取引サービスを […] 続きを読む
18 6月 2025 スペイン大手銀行BBVA、富裕層顧客にビットコイン保有を推奨=報道 富裕層顧客に最大7%のビットコイン保有を助言 2025年6月18日、スペインの大手銀行BBVAが富裕層顧客に対し、資産の最大7%をビットコイン(BTC)で保有するよう助言していることが明らかになりました。 ロイターの報道 […] 続きを読む
12 6月 2025 バンク・オブ・アメリカ、仮想通貨インフラ構築に向け独自ステーブルコイン発行を検討 BofA、規制下でのステーブルコイン導入に前向き 米国の大手銀行バンク・オブ・アメリカ(BofA)のブライアン・モイニハンCEOは2025年6月12日、ニューヨークで開催されたモルガン・スタンレー主催の金融カンファレンス […] 続きを読む
11 6月 2025 ビットコイン「次の波は東京から」日銀の金融緩和で価格上昇の可能性|アーサー・ヘイズ氏 この記事の要点 日銀の金融政策変更でビットコイン価格急騰の可能性 量的緩和(QE)再開ならBTC市場に新たな資金流入か 日本の長期金利上昇時にビットコイン価格も連動 日銀の政策決定会合に世界の投資家から注目が集まる 仮想 […] 続きを読む
5 6月 2025 JPモルガン、ビットコイン・仮想通貨ETFを担保とした融資サービス開始へ=報道 JPモルガン、ビットコインETF担保融資を準備 米大手銀行JPモルガン・チェースは2025年6月4日、ビットコインETFを融資の担保として受け入れる準備を進めていることが明らかになりました。 ブルームバーグの報道によると […] 続きを読む
15 5月 2025 「アジアで仮想通貨事業を本格化」スタンダードチャータード銀行がファルコンXと提携 スタンダードチャータード銀行は、デジタル資産取引プラットフォームのファルコンXと提携し、「アジアで仮想通貨事業を本格化」する計画を発表しました。この提携により、同行はアジア市場での仮想通貨関連ビジネスを拡大し、機関投資家向けのサービス強化を図る方針です。 続きを読む
2 5月 2025 米大手銀行モルガン・スタンレー「E*Trade」で仮想通貨取引サービス提供へ=報道 米大手銀行モルガン・スタンレーが、傘下のオンライン証券サービス「ETrade」を通じて仮想通貨取引サービスの提供を開始するとの報道がありました。従来の金融機関による仮想通貨市場への参入として注目されており、今後の業界動向にも大きな影響を与えると見られています。 続きを読む
1 5月 2025 「10年で姿を消す」銀行は仮想通貨対応か消滅の2択|エリック・トランプ氏が警鐘 銀行は仮想通貨対応しないと「10年で姿を消す」とのエリック・トランプ氏が発言が注目を集めています。トランプ氏は、従来型の銀行が今後10年で仮想通貨に対応できなければ生き残れないと警告しており、この見解は世界の金融業界に大きな議論を呼び起こしています。仮想通貨の急速な普及と金融機関の対応姿勢が改めて問われています。 続きを読む
28 4月 2025 UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に BTCなどの仮想通貨取引サービス提供へ アラブ首長国連邦(UAE)のイスラム系デジタル銀行である「Ruya」は2025年4月25日に、Ruyaが仮想通貨(暗号資産)の取引サービスを提供する世界初のイスラム系銀行になること […] 続きを読む
25 4月 2025 ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達するという予測が示されており、仮想通貨と伝統的金融の接点として重要なテーマとなっています。今後、ステーブルコインが米国債を含む安全資産の大口購入者になるとの見通しがあり、金融政策や市場動向に与える影響も注目されています。 続きを読む