日経225自動売買のためにGMOクリック証券のデモ口座を使用中。元手50万円で超低リスクな設定で始めたいのですが、よい方法があれば教えてください→低リスク200円間隔がお勧め! 【Mさんから日経225自動売買法についてよくあるご質問】******************************毎日為替王のブログを拝見させていただいております!私も日経225をGMOを使ってしてみようと思いただいまデモ口座を使用しております! 2019.04.25
GMOクリック証券のCFD口座開設完了。あと入金のみだが 、200円間隔で現在22200円でどう指値したらいいですか?日経225自動売買、元手100万円で年間70~80万円ペースで稼ぎ中! 【K.M.さんからいただいたお便り】◎ 日経225自動売買法をこれから始める!設定時のよくあるご質問◎ お金持ちになるには、難しいことをやる必要は一切ありません。口座開設くらい誰でもできる簡単なことをさっとやるか、先送りするか。その程度の差が、経済的にラクにな... 2019.04.23
200万元手の法人資産運用。社長(オヤジ)はトルコやメキシコペソ高金利通貨投資、ただおきさんは日経株価CFD投資を提案。社長の提案通り最初トルコリラスワップ投資に集中すべき? 【ただおきさんからのお便り】社長(お父様)は、トルコリラやメキシコペソなど高金利FXスワップ運用を主張。ただおきさんは、日経225自動売買法を主張。さて、どうするべきか?→ ベストな選択肢をズバリご提案! 2019.04.18
昨年末に、離婚。息子と2人で頑張って生活しております。離婚後、金銭的不安を解消するべく、FXと、日経225のトラリピを開始、今年1月からは、資産運用だけで月平均10万円の利益。 【コタママさんからいただいたご質問】◎ 息子さんとの生活のために、ご多忙の中、会社のご勤務と資産運用でガッツリとお金を稼いでおられます。→ その資産運用法とは?◎ メキシコペソのトラリピを開始するべきか?→高スワップ収益と売買収益をWで狙おう!◎ コタマ... 2019.04.17
スタートから約2ヶ月で日経自動売買は100連勝達成。英国株(FTSE)の自動売買も儲かりまくり一旦ストップ。FX自動売買iサイクル分散投資戦略を構築。47歳、2年後退職予定のKTさん。 【47歳会社員、2年後に退職予定のKTさんからのお便り】◎ GMOクリック証券の日経225自動売買法、スタートから約4週間で31連勝!→ スタートから約2カ月で早くも100連勝達成!おめでとうございます!◎ FX自動売買iサイクルを、分散して低リスク戦略にする方法 2019.04.16
65歳。絶対ロスカットされぬよう元手1000万で日経225ループイフダン開始。イギリス株への分散投資も検討中→会社員の平均年収程度は手堅く稼げる!低リスク&分散投資が成功のカギ 【maruさんからいただいたお便り】******************************初めてメール差し上げますmaruと申します。いつも 欠かさず見ておりますもう10年ぐらいになるかと思いますがいつも参考にさせてもらってます。 2019.04.12
最大1500万円まで元手の捻出可能。ひまわり証券、マネースクエア、GMOクリック証券のそれぞれの特性を活かした元手の配分と運用方針、設定の仕方をご助言いただけますと幸いです。 【小梅さんからいただいたご質問】◎ 低リスクでも年収500万円、本格的にやれば年収1000万円以上を余裕で稼げる◎ 少額お試し日経225自動売買法で稼ぐ楽しさを実感→分散投資を広げていこう! 2019.04.11
日経225CFD、FTSE100、米国VIなど為替王様の手法を少しアレンジして行い、現在は45日ほどで120連勝(もちろん0敗)し、確定利益は+20万円ほどに。米国恐怖指数買い戦略のご相談。 【オリジナル投資戦略でガッツリ、着実に資産を増やしておられるS.T.さんからいただいたお便り】◎ 日経225自動売買法などで→ 年間970勝超の驚異的ハイペース!◎ 米国VI(別名:恐怖指数)の売り戦略→ 今年2カ月以内に元手55万円→ 資金165万円へ3倍増!◎ S.T.さ... 2019.04.10
2月からGMOクリック証券で日経225自動売買を始め,毎日約定メールを聞きながら幸せな気分に浸っております。約2か月で+26万円の利益獲得。今後元手500万でトラリピへ移行すべき? 【Rさんからいただいたお便り】******************************為替王様こんにちは、いつも為になる情報をありがとうございます。初めてお便りさせていただきます。 2019.04.09
国債1,000万円、外国債150万円を保有。外国債を売却し、100万円でGMOクリック証券にて日経225自動売買を行おうと思っております。国債で資金を保有し続けるのはもったいない? 【Mさんからいただいたお便り】~ これまでは、「何もしないのが一番安全、利益もない代わりに大きなリスクもない」と思っておりましたが、リスク管理を正しく行えば、資産を安全に運用できるのだと考えるようになりました。 ~ 2019.04.08