海外ニュース

仮想通貨

「中国の仮想通貨への姿勢は短期間で変化しない」 投資調査企業のアナリスト

中国政府の仮想通貨への姿勢は、短期間で著しく変わることはない。中国主導の国際情報サービスプロバイダーおよび投資研究企業イコール・オーシャンのアナリストが4月29日、コインテレグラフに対し述べた。

仮想通貨

新たな新型コロナウイルスの賭博市場が公開、ブロックチェーンプラットフォームのウェーブス

ブロックチェーンプラットフォームのウェーブスは、新たなベッティング(賭博)市場を公開した。新型コロナウイルスパンデミックのピークを過ぎたかどうかを賭けることができる。

仮想通貨

米コロラド州の医療センター、仮想通貨ランサムウェアの被害に

米コロラドのプエブロ群最大の医療センター「パークビュー医療センター」のシステムが、仮想通貨ランサムウェアのハッキング攻撃を受けた。4月24日にフォックスニュースが報じた。

仮想通貨

米ユタ州共和党全国党大会、ブロックチェーン投票アプリで候補者選出

米ユタ州共和党(GOP)の全国党大会は4月25日、ブロックチェーン投票プラットフォーム「Voat(ヴォート)」を使用して候補者を選出した。フォーブスが報じた。同プラットフォームは以前、数々のセキュリティ問題の指摘もあった。

仮想通貨

ユーチューブ、訴訟起こしたリップル社CTOのチャネルを一時閉鎖

リップル社のCTOであるデビッド・シュワルツ氏のユーチューブチャネルが、4月29日に一時閉鎖された。同氏がツイッターで述べた。リップル社は21日に同サイトでのXRP詐欺をめぐりユーチューブに対し訴訟を起こしていた。

仮想通貨

KFC が中東地域でブロックチェーン導入へ 広告サプライチェーンの透明性高める狙い

ケンタッキーフライドチキン(KFC)は、中東地域にブロックチェーンのパイロットプログラムを展開した。デジタル広告と媒体購買を改善する狙いがある。AMEinfoが4月29日に報じた。

仮想通貨

FBIなりすましの新たなランサムウェア「ブラックローズルーシー」 クレジットカードで「罰金」を要求

サイバーセキュリティ企業チェックポイントは4月28日、米連邦捜査局(FBI)になりすましてクレジットカードで「罰金」を支払うよう要求する新たなランサムウェア「ブラックローズルーシー(Black Rose Lucy)」に関する報告書を公開した。

仮想通貨

ビットメイン系列の金融サービスプラットフォーム、VISAやマスターカード通じて仮想通貨の決済可能に|日本円にも対応

ビットメイン系列の金融サービスプラットフォームMatrixport(マトリックスポート)は、EU承認の決済企業シンプレックスと提携して、クレジットカードやデビットカードを使用して仮想通貨で購入できるようにする。

仮想通貨

中国・四川省雅安市、仮想通貨マイニングに水力発電の活用支援へ

中国・四川省の雅安市は、仮想通貨マイニングに現地で生成した水力発電を活用するよう支援する計画だ。同市が4月20日に発表した。

仮想通貨

アリババ支援のAIスタートアップ、デジタル人民元の開発に協力へ

アリババが支援する香港拠点の人工知能(AI)スタートアップSenseTime(センスタイム)は、中国中央銀行のデジタル通貨(CBDC)研究ユニットと共同でAI研究部門を立ち上げ、デジタル人民元の開発を進める。サウスチャイナ・モーニングポストが4月27日に報じた。