仮想通貨 16 7月 2020 機関投資家から過去最高額の仮想通貨需要=グレイスケールの第二四半期レポート 米仮想通貨(暗号資産)投資会社グレイスケール・インベストメントの第二四半期レポートで、同社のデジタル資産商品の投資額が9億5080万ドル(約1016億円)と過去最高に達したことがわかった。 ... 続きを読む
仮想通貨 22 2月 2020 フィデリティ、香港の仮想通貨企業に出資 機関投資家向けプラットフォーム運営のBCグループ【ニュース】 フィデリティインターナショナルは、アジア最大の機関投資家向けデジタル資産プラットフォームの1つであるOSLの運営会社であるBCグループの株式を取得した。 続きを読む
仮想通貨 30 1月 2020 米コインベース、仮想通貨カストディの国際展開を強化 アイルランドに新会社設立【ニュース】 米仮想通貨取引所コインベースは、機関投資家向け仮想通貨カストディ事業の欧州展開を本格化させる。アイルランドに新会社を立ち上げ、欧州のクライアントをサポートする 続きを読む
仮想通貨 29 1月 2020 野村総研、仮想通貨インデックスの提供開始 機関投資家などの投資ニーズ見込む【ニュース】 野村総合研究所(NRI)は29日、仮想通貨を投資対象とする際にベンチマークとなる仮想通貨インデックスの提供を開始すると発表した。 続きを読む
仮想通貨 3 1月 2020 コインベースCEO「ビットコインは最高のパフォーマンスを発揮した資産に」 | 過去10年の仮想通貨業界を総括【ニュース】 コインベースのブライアン・アームストロングCEOは1月3日にブログを投稿し、過去10年間の仮想通貨業界を振り返った。 続きを読む
仮想通貨 13 12月 2019 仮想通貨レンディングのブロックファイ、取引サービス展開で前進 | 米ワシントン州でライセンス取得【ニュース】 仮想通貨レンディング企業のブロックファイは、米ワシントン州で送金ラインセンス(MTL)を取得した。このラインセンス取得により、同社はワシントン州で仮想通貨取引サービスを提供できるようになる。 続きを読む
仮想通貨 5 12月 2019 仮想通貨ヘッジファンド、今年だけで70社が撤退=米調査会社【ニュース】 約70の仮想通貨ファンドが、今年11月までに既に撤退している。ブルームバーグが4日、米サンフランシスコのクリプトファンド・リサーチの調査結果を掲載した。 続きを読む
仮想通貨 23 10月 2019 ビットコイン先物:機関投資家によるロングが倍増 仮想通貨デリバティブ分析のSkewが報告【ニュース】 仮想通貨デリバティブ市場向けのリアルタイム分析データを提供するSkewが10月22日、機関投資家によるロング(買い待ち)ポジションが、10月1日の500BTC(約4億3743万円)から10月16日には1000BTC(8億7486万円)以上になったとツイートした。 続きを読む
仮想通貨 18 10月 2019 仮想通貨預金で金利を稼げるブロックFi、機関投資家向けサービスを開始へ【ニュース】 仮想通貨の預金で金利を稼げるサービスを手がける米BlockFi(ブロックファイ)は17日、機関投資家向けの新サービスを発表した。 続きを読む
仮想通貨 13 10月 2019 コインベース・カストディ、DeFi「メーカーダオ」の仮想通貨MKRの投票シスステムをサポート 仮想通貨取引所コインベースが展開する機関投資家向けデジタル資産保管サービス「コインベース・カストディ」が10月12日、分散型金融(DeFi)プロジェクト「メーカーダオ(MakerDAO)」のユーティリティトークン「メーカー(MKR)」をサポートしたと発表した。MKRを保有する顧客は、コインベース・カストディの口座内からメーカーダオの投票システム(メーカー・ガバナンス)に投票できるという。 続きを読む