
米Eコマース大手オーバーストック、仮想通貨積極派パトリック・バーンCEOの辞任発表 ロシア政府工作員と「ロマンス」

米Eコマース大手オーバーストックは8月22日、仮想通貨擁護派として知られるパトリック・バーン氏がCEOを辞任したと発表。米4大ネットワークの1つフォックスが、ロシア政府工作員として逮捕されたマリナ・ブティナ容疑者と関係があったことを認めるバーン氏のインタビューを同日公開しており、今回の発表はこれを受けたもの。
米Eコマース大手オーバーストックは8月22日、仮想通貨擁護派として知られるパトリック・バーン氏がCEOを辞任したと発表。米4大ネットワークの1つフォックスが、ロシア政府工作員として逮捕されたマリナ・ブティナ容疑者と関係があったことを認めるバーン氏のインタビューを同日公開しており、今回の発表はこれを受けたもの。
23日13時ごろから発生しているアマゾン・ウェブ・サービスの大規模障害で、国内外の仮想通貨取引所で接続障害が発生している。
仮想通貨取引所コインベースのウォレットユーザーが「ウォレットリンク」と呼ばれる機能によって、デスクトップPCからdAppsにアクセスできるようになる。
富裕層向けの資産運用サービスで有名なスイスのプライベートバンク、メルキ バウマン(Maerki Baumann)のステファン・ズウォーレンCEOは、スイスインフォのインタビューに答えて、仮想通貨関連サービスへの問い合わせが殺到していると述べた。
仮想通貨投資会社BKCMの創業者ブライアン・ケリー氏は23日、CNBCに出演して、短期ではビットコインで弱気であると発言した。ケリー氏はビットコイン強気派として知られている。
仮想通貨データプロバイダーのクリプトコンペアは8月21日、仮想通貨取引所および市場を分析した「仮想通貨取引所レビュー 2019年7月版」を発表した。最高評価(AA格付け)の取引高(世界)は約29%増加(前月比)し、310億ドル(約3兆3000億円)およびシェア5%となった。A格付け取引所の取引高は1190億ドル(約12兆7000億円)でシェア19%となった。
ビットポイント台湾が、7月に約30億円相当の仮想通貨が不正流出したビットポイントジャパン(BPJ)に対し、約10億円の損害賠償を求める訴訟を起こすことが22日、わかった。
仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)の価格が、24時間前と比べて19%近く上昇した。イーサリアムクラシックは9月17日にハードフォークが行われると見込まれている。
ビットコイン(BTC)にはまだ上昇余地があるという分析結果を仮想通貨ファンド「イキガイ」のリサーチャーが発表した。
昨日のBTC相場は揉み合い推移。ジャクソンホールのシンポジウムでのパウエル議長講演やフランスでのG7サミットを控え様子見姿勢を強める展開となっている。