暗号資産

仮想通貨

私募型ETFに賛否両論、それでもビットコイン相場に強気な理由【朝の仮想通貨市況】

昨日のBTC相場は高値圏での揉み合い。但し、上値も重く、月内の高値を更新するも小幅な反落を見せている。

仮想通貨

ツイッターとスクエアのドーシーCEO、仮想通貨ビットコインは「まだ通貨ではない」

米決済サービスのスクエアとツイッターのCEOであるジャック・ドーシー氏は、ビットコインは今後も普及を続けるが通貨として考えるのは時期尚早と話した。4日付のオーストラリアン・フィナンシャル・レビューが報じた。

仮想通貨

ECB次期総裁候補、仮想通貨など技術革新にオープンな姿勢を呼びかける

ECB(欧州中央銀行)の次期総裁候補でIMF専務理事のラガルド専務理事は、欧州議会の経済金融委員会向けに声明を出し、中央銀行は変化がもたらす機会に対してオープンであるべきだと述べた。

仮想通貨

ノンファンジブル・トークン(NFT)は「仮想通貨」に当たらず 金融庁がパブコメに回答

金融庁は3日、仮想通貨関係の事務ガイドライン改正案へのパブリックコメントへの金融庁自身の見解を公表。その中で、ノンファンジブル・トークン(NFTは仮想通貨に当たらないとの考え方を示している。

仮想通貨

世間一般のビットコインへの関心は薄れてきている?仮想通貨データ企業がツイッターを分析

最近のビットコイン上昇を支えているのは機関投資家かもしれないことを示すデータが公表された。

仮想通貨

仮想通貨ウォレットのBlockchain.comが新たに5000万ドルを調達か

仮想通貨の情報とウォレットを提供するBlockchain.com(旧Blockchain.info)は新たな資金調達ラウンドで5000万ドルを調達する。ヤフーファイナンスが4日に、匿名の情報筋の話として報道した。

仮想通貨

仮想通貨先物の説明文でパクリ疑惑、ビットメックスがバイナンスに皮肉

2つのプラットフォームで仮想通貨先物取引のテストネットを始めたバイナンスに対して、ビットメックスが皮肉を述べた。

仮想通貨

金融庁、仮想通貨関係の事務ガイドラインを改正 「ICOへの対応」などを追加

金融庁は3日、仮想通貨交換業者関係の事務ガイドラインを一部改訂し、同日から適用を開始した。「ICOへの対応」や「仮想通貨流出リスクへの対応」といった項目が新たに追加された。

仮想通貨

【速報】SBI、仮想通貨マネロン対策のエリプティックに出資

SBIホールディングスは4日、同社完全子会社のSBIインベストメント社が「エリプティック・エンタープライズ」に出資したと発表した。出資額は非公表。

仮想通貨

野村が新合弁会社を設立 ブロックチェーン活用で有価証券の権利交換する基盤を開発

野村HDと野村総合研究所は2日、ブロックチェーン活用した、有価証券の権利を交換する基盤を開発する合弁会社「ブーストリー」を設立したと発表した。