
習近平発言の影響? 仮想通貨取引所バイナンス、北京オフィス開設を計画か【ニュース】

仮想通貨取引所大手のバイナンスは、中国の北京に新たなオフィスを建設する計画だ。コインデスクが先月31日に関係者の話として報じた。
仮想通貨取引所大手のバイナンスは、中国の北京に新たなオフィスを建設する計画だ。コインデスクが先月31日に関係者の話として報じた。
仮想通貨の先物取引の取引高が急激に増加している。ブルームバーグが報じた。仮想通貨市場が成熟してきていることを示している。
イタリア人はオンライン決済でVISA、マスターカードよりビットコインを支払い手段として好んでいる。マーケティング分析企業SEMRushがデータを公表したをイタリアのニュースサイトLa Stampaが報じた。
バックトを手がけるインターコンチネンタル取引所(ICE)のジェフリー・スプレッチャーCEOは、先月31日の第3四半期決算の中で、銀行やブローカーを含む全ての種類の金融機関とバックトのビットコイン先物について話していると明かした。ザ・ブロックが報じた。
仮想通貨取引所バイナンスは30日、法定通貨のロシアルーブルのサポートを開始した。
10月31日の仮想通貨相場は、中国系アルトコインを中心に大幅に下落。24時間前と比べて、仮想通貨市場全体の時価総額は約40億ドル(約4300億円)も減少した。習近平国家主席のブロックチェーン推進発言に端を発した上昇相場が早くも失速し始めている。
副社長に就任した和田晃一郎氏は取扱通貨やIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)、STO(セキュリティ・トークン・オファリング)など今後は攻めの姿勢で他の仮想通貨取引所との差別化を図っていくことをコインテレグラフ日本版に明らかにした。
イーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏は、韓国サムスンの開発者会議に登場しコンソーシアム型のブロックチェーンに苦言を呈した。
仮想通貨マイニング企業のビットフューリーは31日、日本代表に紺野勝弥氏が就任したと発表した。
カナダの投資ファンドマネージャーの3IQはカナダ証券取引所に上場予定の投資ファンド「ビットコインファンド(The Bitcoin Fund)」についてオンタリオ証券委員会(OSC)から有利な判定を受けたと発表した