政治や法律など

暗号資産取引所「FTX」、利用制限の対象国に日本を追加

FTX、利用制限の対象国に日本を追加 暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXが、同取引所が提供する全サービスの利用「制限」対象国に日本を追加したことが分かった。なおこの件についてFTXから改めての正式なアナウンスは […]

バイナンス、オーストラリアで先物やオプションなどの取引停止へ

バイナンス、オーストラリアで先物やオプションなどの取引停止へ 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)がオーストラリアで先物、オプション、レバレッジトークン取引の提供を終了する予定であることを9月21日 […]

米コインベースが暗号資産貸付サービス提供を中止

米コインベースが暗号資産貸付サービス提供中止 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、6月に発表し実施を予定していた暗号資産貸付サービスの提供を中止することが9月17日分かった。 コインベース […]

LayerX、つくば市らネット投票の実証研究実施へ。プライバシー保護技術「Anonify」活用

つくば市で「インターネット投票システムの実証的共同研究」実施へ 株式会社LayerX(レイヤーエックス)が、株式会社VOTE FOR(ボートフォー)および茨城県つくば市と共に「インターネット投票システムの実証的共同研究」 […]

スイス証券取引所(SIX)傘下のSDX、暗号資産取引所運営ライセンス取得

シックス・デジタル・エクスチェンジ(SDX)、暗号資産取引所運営ライセンス取得 スイスのデジタル資産取引サービスを提供するSIX Digital Exchange(SDX:シックス・デジタル・エクスチェンジ)が同国の金融 […]

米SECがVanEckビットコインETF承認再延期、最終回答は11月に

米SECがビットコインETF承認を再延期 米SEC(証券取引委員会)が、米資産運用会社ヴァンエック(VanEck)の申請しているビットコイン上場信託(ETF)の承認可否判断について延期をすることが分かった。 なおヴァンエ […]

コインベースの暗号資産貸付サービス、米SECが提訴の可能性

コインベースが米SECより提訴の可能性 米ナスダック上場の大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が提供計画中の暗号資産貸付サービスが、米SEC(証券取引委員会)より「有価証券である」との指摘を受け […]

パナマ国会議員、暗号資産とブロックチェーンの活用促進する法案発表

パナマで暗号資産とブロックチェーンの活用促進する法案発表 パナマ共和国の国会議員であるガブリエル・シルバ(Gabriel Silva)氏が、パナマ国内におけるブロックチェーンおよび暗号資産(仮想通貨)の活用を促進する法案 […]

中国人民銀行、暗号資産取引の規制整理し通常監督体制へ

中国人民銀行、暗号資産取引の規制整理を完了 中国の中央銀行である中国人民銀行が、暗号資産(仮想通貨)の取引を含めたインターネットに関する金融リスクの規制整理作業が完了し、通常の監督態勢に戻ったことを「中国金融安定報告(2 […]

バイナンスがシンガポールドル取引ペアなどサービス停止、規制当局から警告受け

バイナンスがシンガポールドル取引ペアなどサービス停止 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、シンガポールで「SGD(シンガポールドル)」の取引ペアをはじめとしたサービスを停止することを9月5日に発 […]