
仮想通貨取引所Liquid、個人情報2万8000件が流出した可能性=昨年11月の不正アクセスの最終調査報告公開
仮想通貨取引所Liquidは20日、昨年11月に発生した不正アクセスの調査結果を発表した。発表によると、顧客の「電子メールアドレス、氏名、暗号化されたパスワード、APIキー等169,782件」の流出が確認された。 ...
南アフリカ共和国のヨハネスブルグ市が、公式ツイッターアカウントで「情報システムへの不正アクセスに絡むネットワーク侵害を検出した」と発表した。サイバー犯罪集団が、不正に入手したデータと引き換えに仮想通貨ビットコイン(BTC)で4BTC(約380万円)の身代金を支払うよう要求しているという。
みずほフィナンシャルグループは4日、デジタル通貨「Jコイン」のシステムが不正アクセスされたと発表した。日本経済新聞の報道によれば、不正アクセスしたハッカーは、仮想通貨ビットコインを要求する文言を残していた。