
中国独自のデジタル通貨「リブラと類似点」、中国人民銀行幹部が発言 アリペイなどで使用可能に

中国の中央銀行である中国人民銀行の幹部は、同行が発行する新しいデジタル通貨がフェイスブックのリブラと類似点を持つと語った。またウィーチャットやアリペイなど、主要な決済プラットフォーム上で使用できる形になるという。
中国の中央銀行である中国人民銀行の幹部は、同行が発行する新しいデジタル通貨がフェイスブックのリブラと類似点を持つと語った。またウィーチャットやアリペイなど、主要な決済プラットフォーム上で使用できる形になるという。
東京都の小池百合子知事は3日に開かれた都議会定例会の所信表明で来年3月までに東京都独自のデジタル通貨を発行するための実証実験を始めることを明らかにした。東京新聞などが報じた。
デジタル通貨分野で注目される日本企業はどこか?デジタル通貨研究者のリース・ジョーンズ氏は「日本で一番いいポジションにいるのはJRだ」と指摘する。ジョーンズ氏は、既に幅広く利用されている決済システムを持つ企業が、デジタル通貨分野でも存在感を持つことになると強調する。
ルワンダの中央銀行が、独自のデジタル通貨発行を模索している。ブルームバーグが22日、中央銀行の幹部の発言を報じた。取引の効率化や経済成長促進につなげるのが狙いだという。
日本銀行の幹部は、ブロックチェーン技術に恋をしているという。Nikkei Asian Reviewが21日に掲載した記事の中で、日銀幹部の声を伝えている。