6 8月 2020 Coinbase:Unstoppable Domainsの「ブロックチェーンドメイン」をサポート 米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」が、仮想通貨をより簡単に送金することができる”ブロックチェーンドメイン”のサービスを提供している「Unstoppable Domains […] 続きを読む
31 7月 2020 SBI VC トレード:条件達成で「Cool X Wallet」無料提供|新規入庫キャンペーン開催へ 暗号資産取引所「SBI VC Trade(SBI VC トレード)」は2020年7月31日に、暗号資産の新規入庫を行った上で特定の条件を達成したユーザーに対して、SBI VCトレードの口座から暗号資産を出庫できるクレジッ […] 続きを読む
30 7月 2020 日本国内でも「BAT報酬」が獲得可能に|bitFlyer・Braveがウォレット共同開発 暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」を運営している「株式会社bitFlyer」は2020年7月30日に、次世代ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を提供している「Brave Software」の子会社「B […] 続きを読む
30 7月 2020 ハードウェアウォレット「Ledger」で不正アクセス被害|個人情報約100万件が流出 暗号資産(仮想通貨)のハードウェアウォレットを開発・運営している「Ledger(レジャー)」は2020年7月29日に、同社が今年6月下旬に不正アクセスの被害を受け、約100万件にのぼる顧客情報が流出したことを発表しました […] 続きを読む
30 7月 2020 【Cardano/ADA】Shelleyへのアップグレードを完了「Daedalus 2.0.0」もリリース カルダノ(Cardano/ADA)は日本時間2020年7月30日に大型アップグレードとなる「Shelley(シェリー)」への移行を無事完了しました。これに伴い現在は、新機能を搭載した新しいウォレットである「Daedalu […] 続きを読む
29 7月 2020 【Cardano/ADA】Shelleyハードフォークまで「残り1日」事前に知っておきたい基礎知識 カルダノ(Cardano/ADA)の開発を担当している「IOHK」チームは2020年7月28日に『Shelley(シェリー)のハードフォークについて知っておくべきこと』という記事を公開し、日本時間2020年7月30日午前 […] 続きを読む
28 7月 2020 XRP決済・送金などで使えるブラウザ拡張機能「Payburner」ベータ版公開 Ripple(リップル)社の製品担当ディレクターであるCraig DeWitt(クレイグ・デウィット)氏は2020年7月25日に、仮想通貨エックスアールピー(XRP)を使用したピアツーピア(P2P)決済プラットフォームで […] 続きを読む
22 7月 2020 Samsung Blockchain Wallet「ディセントラランド(Decentraland)」をサポート 仮想現実(VR)空間上でブロックチェーンゲームを構築したり、そのゲームをプレイしたりすることができるプラットフォーム「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」は2020年7月20日に、Decentral […] 続きを読む
18 7月 2020 Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に Twitter(ツイッター)は先日発生した著名人のアカウントを乗っ取って暗号資産(仮想通貨)を騙し取ろうとする大規模なハッキング被害を受けて「暗号資産ウォレットアドレスをツイートする行為」を制限していましたが、現在この制 […] 続きを読む
17 7月 2020 doublejump.tokyo:SNS情報で利用できるウォレット開発会社「Torus Labs」と提携 ブロックチェーンゲーム開発会社である「doublejump.tokyo(ダブルジャンプトーキョー)」は2020年7月16日に、SNSアカウント情報だけで暗号資産(仮想通貨)を送金・保管することができるイーサリアムウォレッ […] 続きを読む