2 11月 2020 ビットバンク「暗号資産を貸して増やす」サービスの対応銘柄を拡大 暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2020年11月2日に、同社が提供している「暗号資産を貸して増やす」のサービスがビットバンクが取り扱う全ての暗号資産に対応したことを発表しました。 こちらから読む:GMO […] 続きを読む
2 11月 2020 オーストラリア中央銀行:CBDC調査プロジェクトで「ConsenSys」などと提携 オーストラリアの中央銀行である「オーストラリア準備銀行(RBA)」は2020年11月2日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の調査プロジェクトの一環として「コモンウェルス銀行」や「ナショナルオーストラリア銀行」に加えて、「 […] 続きを読む
30 10月 2020 Basset:イーサリアム(ETH)の「データ分析・アナリティクス基盤」ベータ版運用を開始 暗号資産・ブロックチェーンを対象とした分析・監視ツールを提供している「株式会社Basset」は、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーンを対象としたデータ分析やアナリティクス基盤のベータ版運用を2020 […] 続きを読む
29 10月 2020 ConsenSys:欧州地域の中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」の技術開発を支援 イーサリアム(Ethereum/ETH)関連のソフトウェア開発企業である「ConsenSys(コンセンシス)」は2020年10月28日に、欧州地域で進められている中央銀行銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタルユーロ」の実 […] 続きを読む
28 10月 2020 シンガポール大手銀行:STO対応の暗号資産取引所「DBSデジタル取引所」開設か シンガポール最大の商業銀行である「DBS銀行」が暗号資産(仮想通貨)やセキュリティトークンオファリング(STO)に対応した暗号資産取引所「DBS Digital Exchange(DBSデジタル取引所)」の設立を計画して […] 続きを読む
28 10月 2020 インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い インド国内で暗号資産(仮想通貨)も含めた幅広い金融サービスを複数の支店とオンラインの両方で提供する「UNICAS」と呼ばれる合弁会社が設立されたことが明らかになりました。「UNICAS」は”暗号資産関連サービ […] 続きを読む
27 10月 2020 Moonstake:イーサリアム(ETH)が当たる「ウォレット乗り換えキャンペーン」開催 暗号資産(仮想通貨)のステーキングにも対応したウォレットアプリを提供している「Moonstake(ムーンステーク)」は2020年10月26日に、新規でMoonstakeウォレットを利用し始めたユーザーの中から抽選で50名 […] 続きを読む
27 10月 2020 日本暗号資産市場社:ICB購入でイーサリアムがもらえる「ETH山分けキャンペーン」開催 日本暗号資産市場株式会社は2020年10月27日に、同社が発行している日本円に価値が連動した代替安定通貨(ステーブルコイン)「イチバ(ICHIBA/ICB)」を購入した先着1,000名の方全員に500円相当の「イーサリア […] 続きを読む
24 10月 2020 ブロックチェーンゲームの「マルチチェーン対応支援サービス」発表:double jump.tokyo ブロックチェーンゲームの開発・運営を行なっている「double jump.tokyo株式会社」は2020年10月24日に、ブロックチェーンゲームのマルチチェーン対応を支援する「Asset Mirroring System […] 続きを読む
24 10月 2020 誰でも自由に利用可能なNFT共通仕様「Oct-Pass」策定へ|国内企業4社が協力 「株式会社スマートアプリ」「double jump.tokyo株式会社」「CryptoGames株式会社」「株式会社フィナンシェ」の4社は2020年10月23日に、異なるアプリケーションやブロックチェーン間でNFTを相互 […] 続きを読む