仮想通貨ニュース週間まとめ「アルトコイン・金融庁・ADA・トランプ氏」などの注目記事
2025年2月16日〜22日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。
Googleアカウントとビットコインウォレット統合を計画
Google(グーグル)のWeb3担当者であるカイル・ソング氏は2025年2月18日に、ビットコインネットワークの開発者と協力し、Googleアカウントからビットコインウォレットにアクセスできる仕組みを検討していることを明らかにしました。
この取り組みは香港で開催された「Bitcoin Tech Carnival」において発表されたもので、Googleの認証の仕組みとビットコイン(BTC)ウォレットを組み合わせることで、普段使っているデジタルIDと仮想通貨の管理を一本化することを目指していることが報じられています。
GoogleがBTCウォレット統合を計画
Bybit、史上最大規模のハッキング被害
暗号資産取引所Bybit(バイビット)のイーサリアム(ETH)用マルチシグコールドウォレットが日本時間2025年2月22日頃にハッキング被害に遭い、14億ドル相当のイーサリアム関連トークンが不正流出したことが明らかになりました。
今回のハッキング被害は日本時間22日の深夜0時頃に複数の人物から報告されたもので、その後はバイビット公式も「当社のETHコールドウォレットの1つに対する不正な活動を検知した」と発表、現在はハッキング事件に関する情報が続々と報告されています。
14億ドル以上の仮想通貨が不正流出
米SEC、利回りステーブルコインを初承認
SEC(米国証券取引委員会)は2025年2月20日、分散型取引所を運営するFigure Markets(フィギュア・マーケッツ)の利回り付きステーブルコイン「YLDS」の発行を承認したことが明らかになりました。
同社の公式発表によると、YLDSはSOFR(担保付翌日物融資金利)から0.5%を差し引いた金利を支払う形で運営されます。SOFRは現在4.35%で、YLDSは年利(APR)3.85%の利回りが提供されることが報告されています。
「米国を仮想通貨の首都に」トランプ氏が決意表明
米国のドナルド・トランプ大統領は2025年2月19日、マイアミで開かれた会議で「アメリカを仮想通貨の首都にする」との決意を改めて表明しました。
トランプ大統領は以前から、米国を仮想通貨の中心地にするとの方針を示しており、今回の講演では「我々はあらゆる分野で最前線に立ち続ける。その一つが仮想通貨である」と語りました。
また、大統領就任式が行われた1月20日にビットコイン価格が最高値を記録したことに触れ「ビットコインが過去最高値を更新したのは、私がアメリカを仮想通貨の首都にすることに尽力していることを皆が知っているからだ」と述べています。
トランプ大統領に関する注目記事
金融庁、暗号資産の新規制を承認
金融庁は2025年2月19日、金融審議会総会で「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」の報告書を承認しました。
この報告書では、日本国内の暗号資産(仮想通貨)市場におけるステーブルコインの運用ルールの見直しや、暗号資産交換業者の破綻時における利用者資産の保護強化、さらにトラベルルールの適用範囲拡大が示されています。
金融庁関連の注目記事
カルダノ(ADA):仮想通貨アナリストの価格予想
YouTubeチャンネル「Investing Broz」のホストで仮想通貨アナリストのティム・ウォーレン氏は2025年2月14日に公開した動画の中で、カルダノ(Cardano/ADA)の価格は7ドルまで上昇する可能性があるという強気な価格予想を語りました。
この動画は「カルダノの価格予想を更新してほしい」という視聴者からの要望を受けて作成されたもので、「最近発表されたニュースを踏まえると、現在はポートフォリオを見直して、カルダノが今回の強気相場でどこまで上昇する可能性があるかを理解する絶好のタイミングだ」とコメントしています。
カルダノ関連の注目記事
多数のアルトコイン関係者がトランプチームと面会
トランプ政権でデジタル資産アドバイザーを務めているボー・ハインズ氏が、カルダノの開発企業である「Input Output」など複数の仮想通貨業界関係者と面会していることが明らかになりました。
ボー・ハインズ氏は昨年12月にトランプ大統領から仮想通貨評議会の事務局長として指名されたことでも注目を集めた人物であり、暗号資産担当官のデービッド・サックス氏とともに米国のデジタル資産規制において重要な役割を担っています。
ボー・ハインズ氏はIOHKの他にも多数の仮想通貨業界関係者と面会しているようで、16日には「ボー・ハインズ氏はRipple、Chia、Near、Filecoin、IOHK、Avalanche、Aptos、Movement、Mystenの関係者を招待して会合を実施した」と報告されています。
アルトコインに関する注目記事
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Shutterstockのライセンス許諾により使用