【2/19話題】ロビンフッドが25年にシンガポールで暗号資産サービス提供か、メタプラネットが株式分割など(音声ニュース)

web3ニュースをポッドキャストで!

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple PodcastSpotifyVoicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。スポンサーについての紹介はページ下部をご確認ください。

紹介したニュース

  • 米ロビンフッド、25年にシンガポールで暗号資産サービス提供計画か=報道
  • メタプラネットが株式分割へ、株価急騰で
  • BitGo、機関投資家向け暗号資産OTCプラットフォーム提供開始
  • ビットコイン関連サービスのFold、米ナスダックにSPAC上場へ
  • 国内IEO検討のFanplusとFanpla、Web3音楽エンタメPJにFireblocksの組み込みウォレット採用
  • 楽天ウォレットにオアシス(OAS)とポリゴン(POL)上場
  • OKX、EEA加盟28カ国でサービス提供開始
  • グレースケール、「ピスネットワーク(PYTH)」の投資信託を提供開始
  • 暗号資産決済スラッシュ、米サークルの「Circle Alliance Program」参画
  • 「LOCKON」関連会社Gaia、暗号資産レンディングサービス「貸とく」リリース
  • テザー社がギニア政府とMoU締結、ブロックチェーンでデジタル変革と経済成長へ
  • CryptoGamesがトレカのRWAサービス「TCG STORE」と提携、NFT発行はOasysのL2「TCG Verse」採択

→それぞれの記事はこちらから

再生は以下から

Apple Podcast / Spotify /Voicy

※このブラウザで再生する場合は、以下の再生ボタンを押して10秒程度お待ちください。

番組スポンサーのご紹介

Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。

オープニング曲:小林未季

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です