シバイヌL2ブロックチェーン「Shibarium」メインネットで正式ローンチ

Shibarium:待望の正式ローンチ

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)は2023年8月17日に、話題のレイヤー2ブロックチェーン「Shibarium」をメインネットで正式ローンチしたことを発表しました。

Shibarium(シバリウム)は、高速取引・ガス代削減・ユーザー体験の向上などに焦点を当てたレイヤー2ブロックチェーンであり、拡大するSHIBエコシステムの利便性を大幅に強化する基盤になると期待されています。

Shiba Inuチームは以前から「Shibariumが8月開催のカンファレンスで発表される可能性が高いこと」を報告していましたが、今回は「Blockchain Futurist Conference/ETH Toronto」で正式にShibariumのローンチが発表されています。

Shiba Inuエコシステム全体の基盤を強化

Shiba Inuチームは公式発表の中で「Shibariumのメインネットが稼働したことによって、Shiba Inuエコシステム全体の基盤が整備されることになる」と述べています。

Shibariumのベータ版テストネットには2,100万以上のウォレットが参加したことが報告されており、「Shibariumは公平性・セキュリティ・効率を最大限に引き出す」とも説明されています。

環境にも優しい「Proof of Stake」を採用

取引承認・合意形成の仕組みであるコンセンサスアルゴリズムとしては、第3世代のブロックチェーンで広く採用されているProof of Stake(PoS)と呼ばれる環境にも優しい効率的な方法が採用されています。

PoSは「バリデータ」と「デリゲータ」と呼ばれる貢献者の協力を得てネットワークを運営する仕組みです。バリデータは新しいブロックを作成してエコシステム全体の運用とセキュリティを確保し、デリゲータはトークンをステーキングしてバリデータをサポートします。

バリデーターとデリゲーターには、ネットワークの安定した運営に協力したことに対する報酬として、ガバナンストークンである「BONE」が支払われます。BONEの合計供給量は2億5,000万枚で、現在は既に様々な暗号資産取引所に上場しています。

コスト効果の高いプロトコルを構築可能

公式発表では「Shibariumでは費用対効果の高いプロトコルを構築して、エコシステムの範囲と可能性を広げながらユーザー全体を豊かにすることができる」とも説明されています。

また、SHIBチームは自己主権型アイデンティティ(SSI)として機能する「Shib SSI」を全てのプロトコルに統合することも優先しているため、SHIBエコシステムに参加する人々は第三者が干渉しない形で個人情報を完全にコントロールして保護できるようになります。

Shib SSIを使用すると、パスポートや運転免許証などといった身元確認資料を含む検証済みの資格情報をユーザー自身で自己管理することが可能となります。

最近では、Shibariumで開発を行うプロジェクトに資金提供する「SHIB Doggy DAO」を支える財団に、大手デジタル資産顧問・投資会社Alpha Transform Holdings(ATH)がアドバイザーとして参加したことも報告されています。

今後は「Shiba Inu」や「Shibarium」関連の開発がさらに活発化する可能性があると期待されるため、SHIB関連プロジェクトの新しい発表にも注目です。

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

SHIBも取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちらSHIBも取扱うビットポイントはこちら

Shiba Inu発表

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です