【初心者向け】NFTの売り方・販売方法!|作り方から出品までの手順を紹介

NFTとは?読み方は?

NFT(エヌエフティー)とは、 「Non-Fungible Token」の頭文字を取った言葉で、日本語では「非代替性トークン」と表現されています。

NFT(非代替性トークン)は、ブロックチェーンを活用して、改ざんされない方法でデジタルデータの所有者や、取引を記録しておくことにより、それぞれのデジタルデータに非代替性(=唯一性)を与えることができます。

つまり、NFTとは「デジタルデータの所有権を証明する証明書」のようなものです。

同じ画像のデジタルデータを所有するAさんとBさんがいた時、NFTの技術を活用すれば、Aさんが所有している画像データと、Bさんが所有している画像データを区別することが可能になるのです。

所有者が証明されていることによって、デジタルデータの売買がこれまでよりも分かりやすく行えるようになりました。

近年では、NFTの技術を活用した

  • デジタルアート
  • 動画
  • 音楽

などの売買が盛んに行われるようになっています。

NFTについてさらに詳しく学びたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

NFTアートの特徴

NFTアートの特徴は以下のとおりです。

  • 唯一性が証明されている
  • 偽造・改ざんが不可能である
  • 誰でも作成や販売ができる

それぞれ順番に解説します。

偽造・改ざんが不可能である

NFTアートは売買の履歴をはじめとした様々な情報がブロックチェーン上に記録されるため、偽造や改ざんが不可能であると言えます。

ブロックチェーンとは、分散型台帳とも呼ばれ、複数のコンピューターでデータを管理することによって安全かつ透明な情報管理を可能にする技術です。

NFTアートは、誰がいつ作成したのか、誰がいついくらで買ったのかというデータがブロックチェーン上に記録されていくため、そのNFTアートが本物であることを証明することができます。

そして、誰でもその記録を確認することができるため、リアルの絵画で出回る様な贋作を作成することができないという点が大きな特徴です。

ここで理解して頂きたいのが、「偽造も改ざんも不可能=画像をコピーできない」という意味ではないということです。NFTアートの画像データは、他のインターネット上の画像と同じようにコピーすることができます。

NFTとは、あるデータが誰の物なのか、誰によってつくられたものなのかを証明できる技術であり、コピーされた画像データと本物であるNFTとの区別が可能になることで、NFTアートの価値が生みだすことができる技術なのです。

誰でも作成や販売ができる

NFTアートは作成したアートのデータさえあれば、誰でも作成することができます。そして作成したり、購入したりしたアートは、誰でも販売を行うことができます

このように、アートの作成や売買を個人が行えるという点がNFTアートの特徴です。

これまでアートや絵画は、専門知識を持った画商などによって、価値が担保されてきました。しかし、NFTによって誰が作成したのか、誰に所有されていたのかを専門家に依存することなく証明することができ、より簡単で透明性のあるアートの売買が行えるようになりました。

また、NFTの売買はインターネット上でできるため、個人でも世界に向けてアートを作成、販売することができるようになり、個人のクリエイターの可能性を広げました。

売買されるとクリエイターに報酬が入る

NFTアートは前述の通り、誰が作成したのか、いつ、いくらで売買されたのかを記録して置くことができます。さらに、スマートコントラクトと呼ばれるプログラムを活用することで、特定のシチュエーションで特定の動作をさせる事も可能です。

このスマートコントラクトとNFTの活用によって実現されたのが、二次流通によって発生するクリエイターの収益です。

NFTアートを購入した人が別の人に売却した際、その売却額の中から、あらかじめ定めておいた割合の収益をクリエイターが得ることができます。

これまでは、クリエイターが販売したアートがその後、高値で二次流通されてもクリエイターが収益を得ることはありませんでした。NFTの販売によって二次流通からクリエイターに収益が分配されることで、よりクリエイターが活動しやすい環境を実現しています。

NFTアートの販売におすすめのNFTマーケットプレイス

NFTアートの購入におすすめのNFTマーケットプレイスは以下のとおりです。

  • OpenSea
  • LINE NFT
  • Coincheck

それぞれ解説します。

OpenSea

OpenSeaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。アートやPFP(プロフィール画像)、音楽、など様々な種類のNFTが販売されています。

そして、誰でもOpenSea上でNFTを作成し、販売できる点が特徴となっています。OpenSeaでNFTを作成する場合は手数料がかからず、誰でも気軽にNFTを作成することが可能です。

また、OpenSeaは複数のブロックチェーンに対応している点も特徴です。

OpenSeaは2023年4月時点で、

・Ethereum
・Polygon
・Klaytn
・Solana
・Arbitrum
・Optimism
・Avalanche
・BNB Chain

といったブロックチェーンに対応しています。幅広いユーザーのニーズに応えられる点も魅力といえます。

【参考】OpenSeaとは?使い方やNFTの出品・購入方法を解説

LINE NFT

LINE NFTはLINEグループのブロックチェーン事業を展開するLINE Xenesis株式会社によって運営されているNFTマーケットプレイスです。

独自のブロックチェーンであるLINE Blockchainを使用している点が特徴で、NFTを売買する際にガス代がかからないなどのメリットがあります。

また、LINEアカウントで簡単に登録することができたり、仮想通貨ではなくLINE Payで決済することができたりと、NFTを購入する際の煩雑さを少なくしている点もLINE NFTの特徴です。

LINEは個人が出品することができるマーケットプレイスではなく、企業やIP、アーティストによるNFTが販売されています。

Coincheck  NFT

Coincheck NFTは、日本の仮想通貨取引所であるCoincheckが運営するNFTマーケットプレイスです。

NFTの売買をオフチェーン(ブロックチェーンを使用しない)で記録しているため、売買の際のガス代がかからないという特徴があります。また、Coincheckで取り扱っている多くの仮想通貨銘柄で取引することができるという点もCoincheck NFTならではの特徴です。

Coincheck NFTでは、CryptoSpells、The Sandbox、Sorareを始めとした、NFTゲーム関連のNFTを中心に売買が行われています。

NFTアートの売り方・出品方法

NFTアートの売り方・出品方法は以下のとおりです。

  • 1. 仮想通貨取引所で口座開設する
  • 2. イーサリアム(ETH)を購入する
  • 3. ウォレットを作成する
  • 4. ウォレットにイーサリアムを送金する
  • 5. NFTマーケットプレイスに登録する
  • 6. デジタルアートをNFT化

1つずつ解説していきます。

1. 仮想通貨取引所で口座開設する

まずは仮想通貨取引所で口座を開設します。

国内にもさまざまな仮想通貨取引所が存在しますが、初心者であれば日本円の入金が可能な取引所を選ぶとよいでしょう。

Coincheck(コインチェック)、bitbank(ビットバンク)、bitFlyer(ビットフライヤー)などがおすすめです。

2. イーサリアム(ETH)を購入する

続いて、開設した仮想通貨取引所でイーサリアムを購入します。

イーサリアム(ETH)を購入するまでの手順は以下のとおりです。

  1. 日本円を仮想通貨取引所に振り込む
  2. イーサリアム(ETH)を購入する

お使いの仮想通貨取引所で上記手順を行いましょう。

3. ウォレットを作成する

ETH(イーサリアム)の購入が完了したら続いて、ウォレットを作成します。

本記事では、最もポピュラーなウォレットであるMetaMaskの作成方法を解説します。

ウォレットの作成手順は以下のとおりです。

  1. MetaMaskをインストールする
  2. パスワードを設定する
  3. シークレットリカバリーフレーズを確認する

さらに詳しい登録手順については以下の記事にまとめています。

4. ウォレットにイーサリアム(ETH)を送金する

次に作成したウォレット(MetaMask)に仮想通貨取引所で購入したイーサリアム(ETH)を送金します。

手順は以下のとおりです。

  1. MetaMaskのウォレットアドレスをコピーする
  2. 口座開設した仮想通貨取引所で送金手続きを行う

実際の手順を確認していきましょう。
(ここではCoincheckでETHを購入した場合を解説しています。)

まずは、MetaMaskを開き、赤枠で囲われているウォレットアドレスをコピーします。

NFTの買い方

次に、Coincheckのアプリを開き、「ウォレット」をタップし、「ETH」をタップします。

NFTの買い方

次に「送金」をタップします。

NFTの買い方

次に「宛先」に先ほどコピーしたウォレットアドレスをペーストします。以下に続く必要な情報や送金する金額を入力し、送金を行います。

NFTの買い方

以上でイーサリアム(ETH)の送金が完了です。

5. NFTマーケットプレイスに登録する

続いて、NFTマーケットプレイスに登録します。

まずはOpenSeaにアクセスして、イーサリアムを送金したウォレット(Metamask)を接続します。
OpenSea:https://opensea.io/ja

OpenSeaにアクセスしたら、「ウォレットを接続」を選択します。

「MetaMask」を選択します。

MetaMaskが起動するので、ロックを解除し指示に従って接続します。

これでOpenSeaとMetaMaskが接続され、登録が完了しました。

6. デジタルアートをNFT化して販売する

最後に、OpenSeaでのNFTの作成方法と、出品方法を解説します。

①NFTの作成方法

アカウントのマークへカーソルをあわせるとメニューが表示されるので、「作成」を選択します。

NFTにしたい「画像データ」の選択や、「NFTの名前」「販売数」などの必要事項を順に入力していきます。
(本記事では、例として「Test」という文字の入った画像を使用)

入力が完了したら、「作成」のボタンをクリックします。するとNFTを作成できます。

以上でNFTの作成が完了です。

②NFTの出品方法

作成したNFTのページから「販売」を選択します。

NFTの「販売方法」や「価格」「期間」などの必要事項を入力していきます。
初心者の方であれば、固定価格の販売がおすすめです。

入力が完了したら、「リスティングの掲載を完了」を選択して、NFTを出品しましょう。

以上でNFTの出品が完了です。

NFTの売り方・販売方法のまとめ

本記事では、NFTとは?という初歩的なところから、実際にNFTを作成して販売するという実践的な部分までを解説してきました。

NFTやブロックチェーンの技術を学ぼうとすると非常に奥が深い分野です。しかし、一度仮想通貨を購入してみたり、NFTを作成してみたりするとその簡単さに驚かれるのではないかと思います。日本でNFTを購入した経験がある人はまだまだ多くありません。

さらに、NFTを作成したり、出品したりした経験がある人は更に少ないでしょう。早い段階でNFTについて学ぶことは今後大きなアドバンテージになるかもしれません。

ぜひ、本記事をきっかけにNFTの作成、販売に挑戦してみてはいかがでしょうか。本記事を通してNFTを理解し、挑戦する助けとなることができれば幸いです。

【参考記事】

参照元:NFT Media

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です