News 10 11月 2015 TLAC最終合意、そこそこ妥当な水準=麻生金融相 [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎金融担当相は10日の閣議後会見で、9日に金融安定理事会(FSB)が公表した国際的な大手銀行に課す新たな健全性基準「総損失吸収能力(TLAC)」の最終合意について、そこそこ妥当な水準と述べた。 続きを読む
News 10 11月 2015 寄り付きの日経平均は反落、米株安を受け売り先行 [東京 10日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比185円69銭安の1万9457円05銭と反落して始まっている。前日の米国株が大幅安となったことに加え、日本株は短期的な上昇ピッチの速さも意識され、利益確定売りが先行した。 続きを読む
News 10 11月 2015 銀行・信金貸出、10月は前年比2.5%増 伸び小幅鈍化 [東京 10日 ロイター] - 日銀が10日に発表した10月の貸出・預金動向によると、銀行・信金計の貸出平残は492兆6119億円となり、前年に比べて2.5%増加した。増加は49カ月連続。伸び率は前月の同2.6%増から小幅鈍化した。 続きを読む
News 10 11月 2015 米議会にTPP再交渉の声、甘利担当相「やり直しあり得ない」 [東京 10日 ロイター] - 甘利明環太平洋連携協定(TPP)担当相は10日、米議会でTPPの再交渉に言及する声が出ていることを受け、「合意のやり直しはあり得ない」と述べた。その上で、TPP合意はさまざまなものが複雑に絡み合っているとし、部分的な再交渉によって全体が崩壊しかねない「ガラス細工」のようなものと強調した。閣議後の会見で語った。 続きを読む
News 10 11月 2015 16年度実効税率引き下げ、現時点具体的に言う段階でない=麻生財務相 [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日の閣議後会見で、安倍晋三首相が意欲を示している2016年度税制改正での法人税の実効税率引き下げについて、「その具体的内容や20%台への道筋をどのようにするかは今後の検討課題」としつつ、「最終的には与党議論を経て決定するもの。現時点で具体的なことを申し上げる段階でない」と述べた。「課税ベースをしっかり拡大して財源を確保することが大事で、関係省庁や経済界にも協力をお願いしている」とした。 続きを読む
News 10 11月 2015 米大統領がイスラエル首相と会談、「外交の最優先課題の一つ」 [ワシントン 9日 ロイター] - オバマ米大統領は9日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。オバマ大統領が「イスラエルの安全は外交の最優先課題の一つ」と述べるなど、両首脳はイラン核合意で冷え込んだ関係の修復を目指す姿勢を示した。 続きを読む
News 10 11月 2015 今日の株式見通し=5日ぶり反落、米株安と短期上昇の反動 [東京 10日 ロイター] - きょうの東京株式市場で、日経平均株価は5日ぶりに反落となりそうだ。前日の米国株安に加え、日本株は短期的な上昇ピッチの速さも意識され、利益確定売りが先行するとみられる。一方で為替は円安水準を維持している。年末にかけての政策期待もあり、売り一巡後はもみ合う展開が予想される。 続きを読む
News 10 11月 2015 タグ・ホイヤーがスマートウォッチ発表、価格は18.5万円 [チューリヒ 9日 ロイター] - 仏高級ブランドLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)傘下のスイス高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは9日、同社初のスマートウォッチ(腕時計型端末)「タグ・ホイヤー・コネクテッド」を発表した。 続きを読む
News 10 11月 2015 「iPad Pro」日米などで11日発売、大型12.9インチ [9日 ロイター] - 米アップルは9日、画面サイズが12.9インチと従来機種より大型の「iPad Pro(アイパッドプロ) 」を11日からオンラインで販売すると発表した。店頭販売も今週末から始める。 続きを読む
News 10 11月 2015 米ファストフード従業員、10日に270都市でスト予定 [9日 ロイター] - 米マクドナルドやウェンディーズ、バーガーキング、ケンタッキーフライドチキン(KFC)などファストフード店で働く従業員らは、10日に値上げなどを求めて270都市でストライキを予定している。 続きを読む