News

ビジネスは全体として回復基調、通期計画維持=日本マクドナルド News

ビジネスは全体として回復基調、通期計画維持=日本マクドナルド

[東京 11日 ロイター] - 日本マクドナルドホールディングス の増田雄高・財務本部上席部長は11日の決算会見で「ビジネスは全体として回復基調にある」との見方を示した。一部の戦略的閉店は来年にずれ込むものの、4月に発表した経営再建策「ビジネスリカバリープラン」は順調に進ちょくしているという。

三菱・みずほ傘下銀、郵政株1600億円を販売 「貯蓄から投資」期待 News

三菱・みずほ傘下銀、郵政株1600億円を販売 「貯蓄から投資」期待

[東京 11日 ロイター] - 日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政3社上場で、三菱UFJフィナンシャル・グループとみずほフィナンシャルグループの大手金融グループ2社が、傘下銀行を通じて郵政3社株を計1600億円販売したことがわかった。銀行預金に滞留するマネーが郵政上場をきっかけに動き始めれば、「貯蓄から投資」の動きに弾みがつきそうだ。

グーグルのブラウザ履歴追跡、米控訴裁が連邦法違反との訴え却下  News

グーグルのブラウザ履歴追跡、米控訴裁が連邦法違反との訴え却下 

[10日 ロイター] - 米フィラデルフィアの控訴裁判所は10日、ウェブブラウザの閲覧履歴を追跡する「クッキー」をめぐり、グーグルがユーザーのクッキーブロック設定を迂回する方法で追跡を可能にしたことで、盗聴およびコンピューター不正行為に関する連邦法に違反したとする集団訴訟の訴えを却下した。

ドコモがマクドナルドと提携、ポイントサービス拡充へ News

ドコモがマクドナルドと提携、ポイントサービス拡充へ

[東京 11日 ロイター] - NTTドコモは11日、日本マクドナルドと提携すると発表した。マクドナルドの店舗でドコモの決済サービスを利用すると割引となるほか、ドコモが12月から始める新たなポイントサービス「dポイント」の取り扱いも始める。提携による相互送客で、顧客の囲い込みを図る。

ドル122円後半でもみあい、中国経済指標には反応薄 News

ドル122円後半でもみあい、中国経済指標には反応薄

[東京 11日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の122円後半。利益確定や調整売りで123円を割り込んだ後は、株価をにらんで小動きとなった。関心が集まっていた中国の一連の経済指標に対しても市場の反応は限定的だった。

日経平均は6日続伸、円安基調が支援 一時1万9700円回復 News

日経平均は6日続伸、円安基調が支援 一時1万9700円回復

[東京 11日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は6日続伸した。前日の米国株は高安まちまちとなったが、外為市場では円安基調が継続。短期的な過熱感が意識されながらも指数は底堅く推移し、取引時間中としては約2カ月半ぶりに一時1万9700円台を回復した。